Column

今年の関東はいきなり東海大相模vs木更津総合!超強力な相模打線vs146キロ右腕・篠木健太郎の対決に要注目!

2019.05.14

  5月18日から開幕する第71回春季関東地区高等学校野球大会(以下、春季関東大会)は、高い注目度を浴びている。昨年も万波中正横浜―北海道日本ハム)、13702(明秀学園日立-巨人)など多くのプロ注目選手が登場したが、今大会も注目選手が多い。令和初の関東大会でスターとなるのは誰か。まずは18日で最も注目な東海大相模vs木更津総合の見所を紹介していきたい。

県営大宮第1試合  東海大相模(神奈川1位) vs 木更津総合(千葉3位) 

今年の関東はいきなり東海大相模vs木更津総合!超強力な相模打線vs146キロ右腕・篠木健太郎の対決に要注目! | 高校野球ドットコム
高校通算33本を超える西川 僚祐(東海大相模)

 メイン会場の[stadium]県営大宮[/stadium]の開幕戦に登場するのは東海大相模木更津総合の好カードだ。東海大相模の最大の魅力はプロ注目のスラッガーを3人揃えていること。

 GW期間で高校通算33号本塁打を放った西川 僚祐、抜群の強肩と高校通算40本塁打を放っているスラッガー・遠藤成、高校通算32本塁打を放ち、しぶとさも光る山村 崇嘉の3人を中心とした打線の破壊力は全国でも3本の指に入る。このままいけば、全国ナンバーワンの強力打線になってもおかしくない。合計して、高校通算100本以上を超える西川、遠藤、山村のトリオは見逃せない。

 本塁打を打つだけではなく、ボールの見極めに優れ、ファールで球数を稼ぎながら、甘い球を逃さない打線は注目。序盤は抑えられても、後半に必ず捉える怖さがある。

 投手では紫藤 大輝は右サイドから135キロ前後の直球に加え、スライダー、ツーシーム、チェンジアップを駆使する。また2018年センバツ登板経験のある野口 裕斗は、135キロ前後の速球と縦に大きく落ちるカーブを武器にする本格派左腕へ成長。ベンチ入りした選手のレベルは全国クラスの力量があるので、大会が始まればどんな選手でもヒーローになってもおかしくない。

今年の関東はいきなり東海大相模vs木更津総合!超強力な相模打線vs146キロ右腕・篠木健太郎の対決に要注目! | 高校野球ドットコム
2年生エース・篠木健太郎(木更津総合)

 対する木更津総合は2年エースの篠木健太郎に注目。この春、銚子商戦で最速146キロを計測。魅力はなんといっても野球の教科書に載せたくなるような美しい投球フォーム。打者寄りで離すことができるので、140キロ前半のストレートは回転数抜群。130キロ近い高速スライダーも魅力だ。能力的には中森俊介明石商)にひけをとらない好投手ではないだろうか。

 篠木が全国トップクラスの強力打線を相手にどこまで通用するのか、楽しみである。どんな結果であれ、篠木にとっても、東海大相模打線にとっても実りある対戦になることを期待したい。

 篠木以外では復調を期待したい速球派右腕・根本太一に注目。野手では1年生から公式戦を経験する小池柊稀は確実性の高いスローイングと強肩が光る好捕手。高校日本代表の一次代表の太田 翔梧は強肩強打の大型外野手だ。木更津総合とすれば、県大会で課題となった「つなぎの打撃」。それが好投手揃う東海大相模相手に発揮できれば、夏に大きくつながるだろう。

今年の関東はいきなり東海大相模vs木更津総合!超強力な相模打線vs146キロ右腕・篠木健太郎の対決に要注目! | 高校野球ドットコム【注目選手】

西川 僚祐東海大相模
遠藤 成東海大相模
山村 崇嘉東海大相模
紫藤 大輝東海大相模
野口 裕斗東海大相模
篠木健太郎木更津総合
根本 太一木更津総合
小池 柊稀木更津総合
太田 翔梧木更津総合

文=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得