試合レポート

大同大大同vs津島東

2019.04.13

中盤で流れを変えた大同大大同が逆転してリードを守り切る

大同大大同vs津島東 | 高校野球ドットコム
大同大大同・加藤利久生君

 この日から、春季愛知県大会が始まった。昨秋は、名古屋地区一次予選リーグで2勝2敗。菊華豊明と同率だったが抽選で県大会進出を逃した大同大大同。今春は、何とか県大会進出を果たせた。津島東は昨秋に続いての出場である。

 試合はいきなり動き出して、初回にともに1点ずつ取り合った。

 大同大大同は先頭の阪本君が左前打で出ると手堅くバントで進め、相手の内野ゴロ悪送球で生還する。しかし、津島東もその裏、すぐに四球の北脇君を置いて、3番宮田君が左前打して一三塁。4番南谷君が思い切りよくスイングして右犠飛となり同点。さらに2回にも津島東は竹内君、平野君の安打などで一三塁として9番川村君の中犠飛でリードする。ここまでは津島東が、上手に大同大大同の先発梶間君を攻略していた。大同大大同の西澤卓史監督が「期待しているのでも先発に起用した」という梶間君だったが、もう一つ自分の投球が出来ず、2回で降板ということになってしまった。「正直、5回までは持ってほしかったというのが本音ですね」と西澤監督も残念がる。

 それでも、大同大大同は3回から1番を背負っている八坂君がマウンドに登って試合の流れを変えた。

 大同大大同は4回、四球と5番加藤利久生君の安打と送りバントで一死二三塁。四球で満塁後、8番石黒君の中犠飛で同点。さらに9番に入っていた八坂君が中前打して逆転。

 5回にも大同大大同は2番小寺君の左前打から始まり、一死二三塁という場面で加藤君が右前へ2点タイムリー。さらに二塁へ進んで7番山口君もタイムリー打を放ってこの回3点。試合の流れは完全に大同大大同のペースとなっていった。

 津島東は八坂君から反撃の糸口をなかなかつかめないでいた。一方大同大大同は7回には二塁打の加藤君がバントで三塁へ進むと暴投で生還。9回も先頭で三塁打を放った加藤君を内野ゴロで帰した。加藤君はこの日は5打数4安打でタイムも放てばチャンスメイクもするという大活躍で2打点で出塁した4度はすべて生還した。「そんなに素晴らしく器用なこと言うわけではないんですけれども、思い切りがいいんでしょうね。それが、今日はいい方に出ました」と西澤監督は評価している。そして大同大大同は9回には3人目として浅井君をマウンドに送り、1四球を与えはしたものの浅井君もきっちりとその任を果たした。

 大同大大同は学校からバスで約15分のところに元浜グラウンドとして専用球場を有しているものの、大学との兼用になっており、優先権は大学にあるという。だから、昨日一昨日の練習は、授業後から大学生がやってくるまでの限られた時間で、グラウンドの練習をしたいということでアップもそこそこにシートノックだけは何とかこなしてきたという状態だった。そんな条件ながらも、昨秋の口惜しさをぶつけるかのように、選手たちは伸び伸びとプレーしていい結果を出すことが出来た。

 西澤監督は、「秋は怪我人も多かったのですけれども、冬の間に頑張ってやっていたので、その成果が出せたのだと思います」と目を細めていた。

 津島東は、試合の入りこそ自分たちの流れを作りかけていたのだが、途中で相手に移った流れを再度呼び込み切れなかった。平野君も、立ち上がりは低めに丁寧にコントロールされており、それが効果的だったのだが、中盤やや高めに浮いてしまいそこを大同大大同打線に捉えられてしまった。

 
 

(文・写真=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.05

夏の千葉大会は7月6日開幕!今年は148チームが参加し、7月27日に決勝予定!

2024.06.05

【東北】初戦から青森山田と聖光学院が激突!<地区大会組み合わせ>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得