News

「投球制限よりも投球強度を」馬見塚尚孝氏が高校野球研究会で「高校生投手の障害予防」について熱弁!

2018.12.09

「投球制限よりも投球強度を」馬見塚尚孝氏が高校野球研究会で「高校生投手の障害予防」について熱弁! | 高校野球ドットコム
講演を行った馬見塚尚孝氏

 12月9日、東京都内の都立青山高校にて、第34回高校野球研究会が行われ、国立病院機構西別府病院スポーツ医学センターの副センター長を務めている馬見塚尚孝氏が講師として招かれた。
 今回は、スポーツ医学の視点から「高校生投手の障害予防」について語っていただき、ウォーミングアップの投球フォームのメカニズム、また球数制限などについての講義が展開され、終始熱気に包まれた研究会となった。

 馬見塚氏は、医学的知識とバイオメカニクス的知識を駆使して、病院からグランドまで包括的に選手のサポートを行う、いわば「野球医学」のプロフェッショナルだ。2006年〜2015年まで筑波大学硬式野球部のチームドクター、部長を務め、現在は筑波大駒場の外部コーチも務めている。

 講義内容は、序盤から驚きの連続であった。
 「投球制限よりも投球強度を抑えることで怪我のリスクを下げていくと良い」
 「アイシングには効果が無いという研究結果もある」
 「距離の長いランニングは野球の動作にはあまり繋がらない」

「投球制限よりも投球強度を」馬見塚尚孝氏が高校野球研究会で「高校生投手の障害予防」について熱弁! | 高校野球ドットコム
高校野球研究会の様子

 現在、広く定着している練習や考え方も、科学的に突き詰めていけば理に適っていないことが多いと馬見塚氏は語り、研究や論文に基づいた明確な根拠を馬見塚氏が説明すると、会場ではメモを必死に取る指導者たちの姿が見られた。

 科学は日々進歩しているが、教員としての業務もある高校野球の指導者が情報を取りに行くことは非常に難しい。そんな中、多くの指導者が情報を手に入れられる高校野球研究会は、非常に有意義な取り組みといえる。

 昨年、今年と夏の選手権大会では、東京都からの代表校(東海大菅生日大三)が2年連続でベスト4に進出している。東京都高校野球連盟のこうした取り組みが、東京都の高校野球のレベルを年々押し上げているに違いない。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.22

【愛知・全三河大会】三河地区の強豪・愛知産大三河が復活の兆し!豊川を下した安城も機動力は脅威

2024.05.21

【関東】帝京が2発12得点のコールド勝ち、常総学院はセンバツV校に競り勝って4強入り<春季地区大会>

2024.05.21

【東海】中京大中京が20年ぶりに春の東海チャンピオンに輝く<春季地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.17

「野球部や高校部活動で、”民主主義”を実践するには?」――教育者・工藤勇一さん【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.5】

2024.05.16

【宮城】仙台一、東北、柴田、東陵がコールド発進<春季県大会>

2024.05.19

【東海】中京大中京がコールド勝ちで17年ぶり、菰野は激戦を制して23年ぶりの決勝進出<春季地区大会>

2024.05.18

【秋田】明桜がサヨナラ、鹿角は逆転勝ちで8強進出、夏のシードを獲得<春季大会>

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.29

【岩手】盛岡中央、釜石、水沢が初戦を突破<春季地区予選>