Interview

140キロを記録した遅咲きのエース 伊藤諒成(唐津商)

2018.09.10

 NHK杯佐賀県高等学校野球大会で、140キロを記録した伊藤諒成。実は高校入前のポジションは捕手だった。遅咲きのエースがいつ投手に転向したのだろうか?

140キロを記録した伊藤諒成の巻き返し

140キロを記録した遅咲きのエース 伊藤諒成(唐津商) | 高校野球ドットコム
伊藤 諒成(唐津商)

 伊藤は、高校に入学するとポジションを二塁手に変更し、その後再度捕手に戻っている。ただ唐津商の捕手と言えば、1年の夏から公式戦でマスクをかぶっている土井克也がいる。このことについて伊藤は、「同じキャッチャーに土井がいて、この先どうなるんだろうと思った」と語っている。

 そんな時に、吉富俊一監督が伊藤に言った。

 「お前ピッチャーしてみろ」

 全くピッチャーをやるということは考えていなかった伊藤にとって、驚きの言葉だった。

 もちろん、急造投手がいきなり勝てるほど甘くない、「初めのうちは自分のせいでサヨナラ負けとか、負けたのはほとんど自分のせいでした。」と伊藤は語っている。

 ただし、伊藤の巻き返しはここからはじまる。

 「吉富先生が自分のためのランメニューなどを作ってくれて、冬の走り込みとか自分だけプラスアルファでメニューを組んでくれたので、スタミナが2年の夏と比べて変わりました。投げていて、疲れなどを含めて全然違いました。」
 と冬場の練習を通して着実にステップアップしていく。

 フィジカルだけでなくメンタルも成長していく。その転換点となったのは2年生の夏の大会だ。準々決勝で鳥栖と対戦して後2アウトで勝利というところまで来て、逆転負けをしている。

 伊藤は当時についてこのように話してくれた
 「9回表1アウトまでとっていて、あと二人アウト取ればというところで野手のエラーからピンチを作って。自分が降板して違うピッチャーが投げて試合に負けたんですが、野手のエラーなどの後にピッチャーが抑えないといけないというのを身にしみて感じました。その後から意識が変わりました。」

 急造投手が、フィジカルを鍛え、マウンドでの経験を活かし、メンタルを鍛えながら急成長して、いつの間に唐津商のエースに駆け上がっていった。

 そんな、遅咲きのエースの成長速度に、吉富監督も期待している。「彼は本当に伸びましたね。伊藤はさらに伸びます。」と次のステージでの期待を隠さない。

 伊藤もまた、自分の成長を止まらせる気はない、「則本 (則本昂大・楽天)選手のようになりたいです。球速アップもそうですし、球のキレとか、低めの制球力とかもつけたいと思います」と力強く語った。

 現在の伊藤について、球を受けていた土井は、「伊藤は、結構球種が多くコントロールが良いです」と話す。伊藤自身は自信のある球種について、「変化球のツーシームです 。自分の得意な変化球になります。130キロのツーシームで、ストレートとさほど変わらないスピードです。変化量なども結構自信があります」と語る。これが、伊藤の現在地である。

 最後に、伊藤はバッテリーを組んでいたプロ注目の土井に
 「ここからはチームメイトでなくなります。いつか土井と戦ってみたいという気持ちはあります。土井のことは、抑えます!」と力強く言った。いつか土井と勝負するためにも、さらなる成長を続ける覚悟だ!

 編集後記
 伊藤諒成唐津商の縁は切っても切れない、伊藤の父と兄も唐津商でプレーしていた。本人も「小さい頃から唐津商業と言うのが染み付いてる」という。唐津商魂を胸に今後の成長に期待したい!

取材=田中 実

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.28

交流戦開幕、初戦の注目は髙橋宏斗vs.今井達也の初対決!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉