Column

全国トップクラス右腕に躍り出た本田仁海(星槎国際湘南)

2017.04.26

 今年の神奈川県ナンバーワンピッチャーとして注目なのが、本田仁海星槎国際湘南)だ。チームを創部初の春ベスト4に導いた本田はバランスの良いフォームから繰り出す最速148キロの速球が武器である。本田の将来性の高さを評価して、多くの球団が視察に訪れている。

本田のテクニカルの高さに迫る!

全国トップクラス右腕に躍り出た本田仁海(星槎国際湘南) | 高校野球ドットコム
本田仁海(星槎国際湘南)

 まず本田のテクニカルに迫る前に、本田の好投をもたらしている星槎国際湘南のベンチワークに迫りたい。今年の星槎国際湘南はチームの雰囲気が実に良い。とにかく明るく、強み豪相手にも臆することなくぶつかっていく姿勢がみられる。

 そんな星槎国際湘南の雰囲気の良さがあらわれる場面があった。試合前のキャッチボール。投手はベンチの前に投げるのが通常の光景だか、そのキャッチボール相手が土屋恵三郎監督だった。土屋監督は高校時代、捕手として桐蔭学園初出場初優勝に貢献している。土屋監督は現役捕手に負けないキャッチングで、本田をもり立てた。また周りの選手も「ナイスボール!」と盛り上げる。土屋監督も、選手も、本田を後押しする雰囲気があった。

 何気ない光景かもしれない。しかし本田が好投できているのは、能力が高いだけではなく、チームとしてエースを盛り立てる雰囲気があるからこそ、本田はしっかりと気持ちを高めて相手に立ち向かっていける。それが慶應義塾戦のピッチングに現れていた。

 本田は立ち上がりから常時140キロー143キロを計測。初回から二死二塁から4番正木智也と対決。正木に対し、140キロ台のストレートを見せ球にして追い込んでからチェンジアップで空振り三振に切り抜けた。

 ピンチを切りぬけると直後に2点の援護をもらった本田は安定感抜群のピッチングを披露する。本田は力の強弱がうまい。普段は、135キロ前後ぐらいだが、決めにかかるときは、140キロ台のストレートでねじ伏せる。本田の良いところは力んで、ボールがすっぽ抜けることが少ない。強いボールを投げたいときに意図通りにコントロールすることができる。いわゆるコマンド能力の高さがあるピッチャーである。

 さらに素晴らしいのは投球フォームの良さ。左足を上げてから、じっくりと沈み込んでいき、左足の膝を伸ばしてから体が突っ込むことなく着地を行う。左腕のグラブは斜めに伸ばしていきながら、開きを抑えていき、テークバックは内回りの旋回を行い、しっかりとトップを作る。そこからリリースに入るが、本田は打者寄りのリリースすることができており、球もちが良い。そして体重移動も前膝が突っ張ることなくフィニッシュを終えることができている。再現性が高いフォームのため、力の入れ加減ができて、コントロールも安定している。元からフォームの完成度は高かった投手だったが、この1年でさらに極めている。

 6回表、正木に適時打を浴びて1点を失ったが、その後もピンチを迎えてしっかりと抑え、7回以降になっても、140キロ台を計測。特に最終回のストレートはすべて140キロ台を超えた。最後の打者に、145キロのストレートで空振り三振。与力を残したピッチングであった。

 もちろん変化球の精度も標準以上。スライダー、カーブ、チェンジアップの各種の精度も悪くないが、今は自慢のストレートをとことん磨いて、目標とする150キロに到達してほしい。変化球を磨くのはそこからでも遅くないだろう。

 12球団のスカウトが集まった前で、秋王者の慶應義塾相手に1失点、11奪三振完投勝利。評価は大きく上がった。神奈川ナンバーワンピッチャーの評価を不動のものにしただけではなく、本田仁海は全国トップクラスの右腕に躍り出た。

(文=河嶋宗一

▼春季大会の情報はこちらから
2017年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

今年の埼玉はプロ注目左腕2人が牽引! WBC優勝戦士の弟にも注目!夏を盛り上げる17人の好投手たち【埼玉注目投手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.06.18

【佐賀】伊万里が優勝<西北部地区大会>

2024.06.18

花巻東が10年ぶり2度目優勝!好投続く弘前学院聖愛・吹田から劇的サヨナラ勝ちで決める!<春季東北地区大会>

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得