試合レポート

昭和一vs東京都市大等々力

2017.03.19

昭和一が3試合戦って得たもの

昭和一vs東京都市大等々力 | 高校野球ドットコム

主将の黒瀬(昭和一)

 18日に開幕した春季東京地区一次予選も、多くの都大会出場校が決まってきた。[stadium]桜美林グラウンド[/stadium]では、昭和一vs東京都市大等々力の一戦は昭和一が18得点の大勝で都大会出場を決めた。

「3試合戦って選手の持ち味が出ました」と語るのが、責任教師の岩本研児先生だ。岩本先生は昭和一のチームカラーについて、「打撃のチーム」だと語る。それは昭和一の環境上、そうならざるを得ないチームであった。最寄駅が水道橋駅と、まさに都心のど真ん中に学校がある昭和一。もちろん野球部のグラウンドどころか、校庭と呼べるものもない。練習場は、体育館。校外のグラウンドを使用するときもあるが、その頻度は本当に少ない。

「スパイクを履いて練習できる日はないに等しいです。練習試合こそが、グラウンドで練習できる日ですね」(岩本先生)

その環境下でやってきたのが、体育館での素振りやシャトル打ちだ。このシャトル打ちこそ昭和一の選手たちの打撃を支えている。シャトル打ちは芯でボールを捉えるには格好の練習になるという。主将の黒瀬達矢は「木製バットを使用するので、芯で打つのが非常に難しいです」

さらに普段のトレーニングでパワーをつけてこの春の大会に臨んだ昭和一ナイン。いきなり、試練を味わう。初戦の大東一戦で、日没再試合となった。5対1とリードしていたが、追いつかれて引き分けとなった試合だった。逆にそれが引き締まり、再試合では、8対5で大東一を破り、この試合に臨んだのだ。

「3試合目ということで、いつもより勢いよく入れた」と黒瀬が語るように、初回から無死一、三塁からエースで3番の吉田康将の中超え適時二塁打で2点を先制。さらに無死一、三塁から5番小笠原雄介の遊撃内野安打で3点目。一死三塁となって7番新堂将彦の適時打で4点を先制する。

 この先制劇で勢いに乗った昭和一は、打者10人の攻めで4点を追加。3回表には4番伊藤謙吾の適時二塁打で9対0と大きくリード。9対1で迎えた6回表には、打者12人、8安打の猛攻で9得点と18対1とリード。普段の打撃練習の成果が思う存分、発揮した。

 この試合はエースの吉田が2試合完投した影響で投げさせられない状況。背番号10の新堂が5回1失点の好投を見せると、6回裏から、右下手投げの三浦、2年生左腕の小林のリレーで、コールド勝ちで都大会出場を決めたのであった。勢いに乗る勝利に、「この調子で都大会で戦っていきたいです」と笑顔を見せる主将の黒瀬。

「うちの初戦は追いつかれる形での引き分けでした。このままではいけないとチームが引き締まり、戦うことごとに彼らの持ち味である打撃、明るさ、団結力が出てきました。再試合を戦ったことが、選手たちに良い影響を与えたと思います」と岩本先生は選手たちの戦いぶりをたたえた。都大会では、都立武蔵村山と対戦する昭和一

 この勢いを武器に上位進出を目指す。

(取材・写真=河嶋 宗一

昭和一vs東京都市大等々力 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.02

【鹿児島NHK杯】鹿屋農、鹿児島実に逆転勝ちで初の決勝へ!

2024.06.02

【東京六大学】早稲田大が7季ぶり47回目の優勝!早慶戦2連勝で決め、六大学最多優勝回数単独トップに!

2024.06.02

早大・尾瀬雄大がソロHR含む4安打3打点の大暴れ!今春リーグ戦で首位打者のヒットメーカーが優勝を近づける活躍!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得