Column

【山口展望】秋春優勝の早鞆は1967年以来の夏の甲子園を実現できるか?追う各校の強豪たち

2016.06.14

 毎年、全国では個々の力ではなく、試合運びの良さで勝負している山口県。昨年の出場校である下関商は緻密な機動力野球で1勝を挙げるなど、上手さが光った。今年は飛び抜けた学校がなく、拮抗した戦いが繰り広げられそうだ。

秋春優勝の早鞆が一歩リードも 宇部鴻城、高川学園といった実力校の戦いも見逃せない 

藤本 大輔(南陽工)

 今年の山口で一歩リードしているといえるのが早鞆。140キロを超える速球を武器にする原 将輝、リードする内田 吉信も強打の捕手で、2人を中心に勝ち上がってきた。安定感があり、投打で隙がない。夏では1967年以来の夏の甲子園出場を狙える戦力になってきている。中国大会でも準優勝を収め、手応えを掴んだ春となった。

 春準優勝の宇部鴻城は1年からレギュラーだった上田 力也に注目。パワフルさと柔軟性を兼ね備えたスラッガーだ。今年の選抜1勝を挙げ県大会ベスト4に残った南陽工。140キロ台の直球で押す重冨将希は自慢の直球で選抜1勝を挙げたが、変化球の制球力に課題を残した。打線は強肩強打の藤本 大輔が引っ張る。夏へ向けて投打でレベルアップし、二季連続出場を目指したい。

 他では守りの野球で県大会ベスト4まで勝ち上がった山口、2年連続の夏の甲子園出場を狙う下関商は、機動力に加えて、さらにパワーを鍛えるなど、昨年以上のチームを目指している。勝ち上がるにはエース・水永 大祐の成長がカギとなるだろう。

 昨秋準優勝の宇部商は主砲・宮崎 洸太、最速137キロ左腕・野口 崚平、遊撃手・堀川 幸佑が中心。パワフルな野球を展開するチームで、夏へ向けて攻守の安定感を高めていけば再び優勝候補に浮上しそうだ。長打力のある重村 俊昭、盗塁技術の高さがウリの塚岡 大和と好野手を揃えた岩国総合も注目だ。そして春2回戦負けとはいえ、やはり怖いのが高川学園。1年生大会で優勝したことがあるようにチーム力はある。長打力だけではなく、守備力も高い相田 聖人、130キロを超える速球を投げ込み、捕手も兼任する山崎 悠大、昨夏から登板経験のある山野 太一など個々の能力は高いだけに、夏の戦いに注目だ。

 個人では最速135キロ右腕・松前 拓弥岩国商)、最速139キロ右腕の森本 兼生防府)、県内屈指の長打力を持つ東 哲寛(山口県鴻城)も見逃せないだろう。

 組み合わせ抽選は6月18日に行われる。どんな抽選会になるか楽しみだ。

(文・河嶋 宗一


注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得