試合レポート

鹿児島実vs大島

2016.05.23

鹿児島実先発・泰が好投

鹿児島実vs大島 | 高校野球ドットコム

鹿児島実・泰

 鹿児島実泰 厚志(3年)、鹿児島大島・渡 秀太(3年)、両先発の好投で9回まで両者無得点と緊迫した投手戦が続き、勝負は延長戦にもつれた。

 延長10回、鹿児島実は一死から9番・泰がエラーで出塁し、満塁とすると、3番・中村 天(3年)の犠牲フライで均衡を破った。その裏、泰が3者凡退で打ち取り、4強入りを決めた。センバツでエース番号を背負った丸山 拓也(3年)、捕手の井戸田 貴也(3年)が故障で使えず、苦しいチーム事情の中で背番号11の右腕の好投がチームを救った。宮下 正一監督は「きのうの志布志戦で2桁安打されていたので、その悔しさをぶつけるつもりで投げさせた。よく投げてくれた」と評価した。

 鹿児島大島・渡は「良い投球ができている」自覚があったという。シード鹿児島実を相手に7回までは散発3安打、三塁も踏ませない、ほぼ完ぺきな投球だった。

 前日の加治木工戦に勝った後、渡邉 恵尋監督は「鹿実を相手に試してみたいことがある」と話していた。渡の直球の最速は130キロ台。鹿実クラスの強力打線を球威だけで抑えることは難しい。「速い球をより速く見せる」(渡邉監督)ために、緩急を生かした投球術を工夫することだった。

 立ち上がりに重用したのはカーブ。110キロない球速のカーブをうまく織り交ぜることで、直球と20キロの球速差が生きてくる。相手打線が的を絞り切れず「打ち上げたり、見逃しや空振り三振がとれた」ことに、渡は手ごたえを感じながら投げることができた。注目の強打者・綿屋 樹(3年)は5打席凡退で退けた。

 力投を続けるエースにベンチも一丸となってサポートする。8回、先頭打者に初めての長打を打たれた直後、二死満塁となった直後と2度の伝令を送った。具体的な指示よりも「肩に力が入っているのをリラックスして間をとらせた」と渡邉監督。満塁のピンチもしのぎ、9回まで鹿児島実打線に1点も与えなかった。

 渡が力投して鹿児島実打線を抑えた一方で、鹿児島大島打線も鹿実の右腕・泰を打てなかった。球速はないが、外角を中心にボールの出し入れをうまく使った投球を崩せなかった。7回は二死一二塁と絶好の先制機を作り、勝負の代打・徳永 雄大(3年)を送ったが、意表を突く一塁けん制アウトで生かせず。8回は一死から出塁したが、送りバント失敗と拙攻が続いた。
延長10回は遊撃手・大山 竜生主将(3年)のエラーがきっかけでピンチを招き、決勝点を許した。「終盤の小さなミスを見逃してくれなかった」と大山主将は唇をかんだ。

 加治木工戦、鹿児島実戦と戦って「夏に向けての試金石になった」と渡邉監督。鹿児島実クラスの強豪が相手でも十分渡り合える自信をつけると同時に「バント、走塁など細かい野球を詰めていくこと」(大山主将)という課題がみえた。「甲子園の夢をかなえるためには、このクラスのチームに勝たないといけませんから」。エース渡は来る夏の挑戦に思いを馳せていた。

(文=政 純一郎

鹿児島実vs大島 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【室蘭支部予選組み合わせ】

2024.06.12

【福島】郡山北工と田村が4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.12

【北海道】帯広大谷は音更と対戦、足寄と帯広三条が初戦で対戦<十勝支部・夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに