試合レポート

八潮vs杉戸農

2016.04.15

今年は打力で勝負!八潮が序盤から打ち崩し、コールド勝ち!

八潮vs杉戸農 | 高校野球ドットコム

適時打を放った豊田(八潮)

 「今年は3年生を中心に能力がある打者が多いんですよ」
八潮の小山監督が語るようにクリーンナップを打つ打者たちが中心となって、杉戸農投手陣を攻略した一戦を詳しく振り返っていきたい。

 1回表、まず無失点で切り抜けた八潮は、1回裏、チャンスを作り、一死二塁から4番大矢の適時二塁打、5番豊田の適時二塁打、6番磯部の適時二塁打、7番小松の中前安打で一気に4点を先制。さらに2番染谷の適時打、4番大矢も再び適時打を放って6対0と点差を広げた。

 大矢は秋までは背番号1を付けていたが、この春はレフト。背番号1を取られた悔しさはあったが、今度は打撃でアピールするつもりで、この冬は自主練習で目いっぱいバットを振ってきた。その成果が出ている。適時二塁打を放った豊田も、「自分は走攻守の中で一番アピールできるのは、打撃です。懸命にバットを振った成果が出ました」と手応えを感じている様子だった。

 5回表、杉戸農は一死一、二塁から1番佐藤の左越え適時打で1点を返す。だが5回裏、バッテリーミスでの1点、二死二塁から8番武藤が適時二塁打を放ち、さらに1点を追加し、8対1と点差を広げる。

 6回表、杉戸農が1点を返すものの、6回裏、打者として能力は非常に高いと小山監督が評価する3番池田が右中間を破るランニング本塁打でさらに2点を追加し、10対2と8点差に広げた。池田自身、引っ張り傾向の打者と自覚しており、右中間へ鋭い当たりは打ったことがない。ただこの一打で、何かきっかけを掴む打席になるのではないだろうか。

 八潮の先発・武藤が7回2失点で切り抜け、コールド勝ちを決めた。
積極的にバットを振れる打者が多く、自信に持っているのが分かる。次は叡明と対戦。物おじせずにバットを振れて初球からどんどん振っていけるので、叡明との試合では八潮打線が奮起すれば、手に汗握る激戦が期待できそうだ。

(取材・写真=河嶋 宗一

八潮vs杉戸農 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.27

【鹿児島NHK選抜大会】開幕戦は延長11回に及ぶ激闘!川内商工が5点差をひっくり返し、逆転サヨナラ!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得