試合レポート

錦城vs都立青梅総合

2016.03.22

これぞ4番!チームの頑張りに応えた山本啓介の活躍で錦城が逆転サヨナラ勝ち

錦城vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコム

好投を見せた先発・栗原(都立青梅総合)

 東京一次予選、最後の試合は第7ブロック修徳高校八潮野球場での代表決定戦、錦城都立青梅総合の対戦となった。

 錦城・津田、都立青梅総合・栗原の先発で始まった試合は、投手戦に。錦城・津田は2回以降毎回三振の山を、そして都立青梅総合・栗原は変幻自在の投球とよく鍛えられたバックの守備でゴロの山を築いていく。

 均衡が破れたのは6回裏。
この回先頭の錦城4番・山本啓介が打った瞬間ホームランとわかる打球をレフトへと叩き込む。
「打ったのは外のスライダー。それまで変化球を振り切っていなかったので、一度振り切ろうと。そうしたら、内に入ってきたので、じゃあ!と思って。津田が頑張って良いボールを投げていたし、チームの為に何とかしたかった。」(山本啓介
『狙って』ではない。チームバッティングの延長で出たホームランに、チームは大いに盛り上がった。

 だが、1点で勝ち切れるほど甘くはないのが代表決定戦。7回あたりから断続的に強風が吹くようになってきた修徳高校八潮野球場にドラマが生まれる。
8回表、都立青梅総合は反撃に出る。この回先頭の9番・伊藤湧が内野安打で、2番・西田 響も四球で出塁すると、盗塁を重ね一死二、三塁のチャンスを作り出す。打席に入った3番・東の打球は錦城ライトのグラブをかすめる2点タイムリーに。終盤での逆転劇に会場の空気は一気に都立青梅総合に傾いた。


錦城vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコム

サヨナラの一打を放った山本啓介(錦城)

 だが、ここで物語は終わりではなかった。
都立青梅総合1点リードで迎えた9回裏、錦城は8番・近藤がヒットで出塁すると、1番・中原もセンターへのヒットを放ち一死一、二塁に。2番・松井はバントを試みるが、この処理の時にここまで獅子奮迅の働きを見せてきた都立青梅総合・栗原の足が滑りボールが投げられずにオールセーフ。一死満塁となる。この流れを逃すまいと3番・光居はライトへのタイムリーを放ち同点に。ここで打席に入るのは、先制のホームランを放った4番・山本啓介。打球はレフト方向へ。サヨナラのタイムリーとなり、錦城が土壇場で試合をひっくり返し勝利を収めることとなった。
「外野フライを打てればよかったんですが、ちょっと低くなってしまいました。抜けてくれてよかったです。いずれにしても、3番の光居が同点にしてくれたので、楽に入れました。光居さまさまですね!」と山本はおどけてみせたが、この場面でほしい1本を確実に打つ勝負強さはさすが4番といったところだろう。

 また試合後、「(都立青梅総合・栗原に)手玉に取られたとはこのことです」と錦城の郷野監督は苦笑いを浮かべた。
都立青梅総合の市石先生は良いチームを作ってくるとわかっていました。だから、楽なゲームにはならないということもわかっていた。でも思い通りにいくほうが少ないですからね。今日のテーマは『主体性と我慢比べ』と選手達には伝えていました」との言葉の通りの試合展開に胃を痛めながらもホッとしたようだった。
「津田が良く投げました。失点してもずるずるいかなかったのは良かったですね」と9回を投げ切った津田を労った。

 勝った錦城は4月2日に朋優学院との初戦を迎える。そこで勝つことが出来れば、東海大菅生への挑戦権を得ることとなる。朋優学院もこの一次予選で大森学園筑波大附を破って本大会に出場を決めた力のあるチーム。勝つことは簡単ではないはずだが、山本はその次の目標も見据える。
「普段なかなか試合をすることも出来ないチーム。もし試合が出来るようであれば、全力でぶつかっていきたい」と目を輝かせ、本大会での躍動を感じさせた。

(取材・写真=青木 有実子

錦城vs都立青梅総合 | 高校野球ドットコム
注目記事
2016年度 春季高校野球大会特集

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得