試合レポート

阪南大高vs大阪

2015.09.22

しっかりした野球で阪南大校が4回戦進出

3番手のマウンドに上がった阿部 将太郎(大阪)

 試合後の阪南大高・片岡 定治監督の口調は滑らかだった。
「効率的に点取れて、しっかり打てたと思います」2回に一死から野辺 雄一(2年)がヒットで出塁すると中川 裕生(2年)が送って得点圏へ。初回に続いて二死二塁という状況を作ると8番・的場 功起(2年)がライト前にタイムリーヒットを放ち1点を先制。

 3回には泉 智大(1年)のヒット、前田 月弥(2年)の送りバントで一死二塁とすると宮下 功也(2年)、林 哲平(2年)の連続タイムリーツーベースで2点を追加。3回途中で6安打を浴びせ大阪の先発左腕・原 雅幸(2年)を早くも降板へ追いやった。さらに2番手の吉川 輝(2年)にも野辺、中川が連打、この回3点を奪い試合の主導権を握ると、4回には前田と林のタイムリーで2得点。
3イニング続けてきっちり送りバントを成功させ二塁からワンヒットで生還する攻めを繰り返し、前半だけでセーフティリードには十分な6点得点を挙げた。

 劣勢に立たされた大阪だが5回にマウンドに上がった3番手の阿部 将太郎(1年)はストライクを先行させ阪南大高の攻撃をこの日初めて三者凡退に打ち取る。阿部は死球を1つ与えたものの6回もノーヒットピッチングで無失点。反撃へのリズムを作ると6回に二死ながら一、二塁のチャンスをつかむ。しかし4番・澤田勇次(2年)のバットは空を切り、あと1本が出ない。
7回にエラー絡みで1点を失うと最後も公式戦初登板となる阪南大高の2番手・中垣 裕亮(2年)から一死一、三塁のチャンスを作るところまではいくが、後続が倒れ無得点。


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!大阪府の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

先発の宮繁 蓮

 試合後、山原 康治監督は力負けを認めていたがプレーで引っ張るようにとキャプテンに指名した池内 勇仁(2年)が柵越えまであとわずかの大飛球を放ったり、投手の吉川がフェンス直撃のツーベースヒットを放ったり光るプレーもあった。これからの伸びしろは大いに秘めている。ただ山原監督は何をすればいいのかをあえて言わない。

「何を課題と思うかが全ての始まり。100やらせるよりも1自分でやる方が力になる。気付くようにもっていきたい」大阪は全校生徒が1800人というマンモス校で1学年18クラスもある。学校の方針としても勉強面で無理やり補習で詰め込んで、ということはあまりしないという。山原監督の理想を100とするなら現状は70ぐらい。
「でも行く時は71、72じゃなくて90ぐらいまで一気に行きますよ」と期待もかける。きっかけさえつかめば春が楽しみなチームだ。

 阪南大高は甲子園に7度出場した実績を持つ昭和を代表する強豪で当時は強打を武器に激戦区大阪を何度も制覇した。しかしその栄光は全て旧校名・大鉄時代のもの。阪南大高として初の聖地へ向けて4回戦進出を決めた。

 先発した宮繁 蓮は2巡目に入っても大阪打線を球威で押し、「緊張しました」という中垣もランナーを出したものの1回を無失点。チームは宮繁と背番号1を背負う中河 成(2年)の2枚看板が投の中心だが「今後絶対投げることあるから経験を積ませたかった」という片岡監督の起用に応えた。
打線も大振りすることなく、左、右、左とタイプの違う3投手に13安打を浴びせ7得点。投打に力を発揮しさらなる上位進出を狙う。

(文=小中 翔太


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!大阪府の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.10

高校時代、クラブチームでプレーした152キロ左腕が5回7奪三振の快投!大学日本代表候補たちが選手権で躍動【大学野球選手権】

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得