Column

球児500人に聞いた!スパイク購入に踏み切るきっかけランキング

2015.04.13

球児500人に聞いた!スパイク購入に踏み切るきっかけを発表!!2015年04月13日

 走、攻、守、どの場面でもパフォーマンスに関わってくるのがスパイク。
今回、野球総合研究所では、500名を対象にスパイク購入に関するアンケートを調査を実施しました。球児は、スパイク選びの時に、どんな事を考えるのか!?

スパイクを買い替えるタイミングと、購入を決めるキッカケ

【スパイクを買い替えるタイミングは、どんな時?】

 まず、球児がスパイクを買い替えるタイミングについて。
約半数が、「スパイクが破れたタイミング」で買い替えると回答。いくら良いスパイクでも、破れてしまってはケガのもとになってしまったり、思い切ったプレーができなくなってしまう。
次に多かったのが、「歯が減ってきた時」で30.7%。以前の調査で、歯がすり減りにくいスパイクも登場しているので、「歯が減ってきた」から買い替える球児にとっては朗報であろう。

 この結果から、スパイクが「破れる」か「歯が減ってきた」時に、約8割りの球児が購入に踏み切るタイミングだということが分かった。

 

【スパイクを買う決め手とは?】

 次に、スパイク購入に踏み切る決めてについて。
スパイクを買う決めてとなる場面は、約4分の3が実際にスポーツ用品店に行って履いて決めると答えた。履きやすさや自分の足にフィットするのかは、実際にスパイクを履いてみなくては分からないようだ。
続く2位は「スポーツ用品店に行って店員の意見を聞いて決める」の11.1%だった。

 約8割の球児が実際にスポーツ店に行って、購入に踏み切っているという傾向が見えた結果となった。

[page_break:スパイクに求める機能とは?]

スパイクに求める機能とは?

【スパイクを買い替えるスパンはどのくらい?】

 ここで疑問になってくるのは、どのくらいの期間で球児たちはスパイクを買い替えるかについて。
スパイクを買い替えるのは、半年から1年という回答が一番多く50.3%だった。そして約8割の球児が、1年以内にスパイクを買い替えることが分かった。(3ヶ月~半年が26.4%、3ヶ月未満が2.7%)

【スパイクを買う時に重視する点はどんなところ?】

 一番気になる「スパイクを買う時に重視する点」について。
今回は、「フィット感」「軽量感」「機能性」「価格」「ブランド」「デザイン」「素材」の7項目から、球児がスパイクを買う時に重視している点を調べた。
結果は、「フィット感」(31.2%)、「軽量感」(24.9%)、「機能性」(20.2%)の実用性重視の3項目が、最も重視する点のようだ。

 Q2の「スパイクを買う決め手」の答えと照らし合わせると、72.6%が実際にスポーツ店に行って履いて決めると言っていたように、実際に履いた「フィット感」や「軽量感」、「機能性」を確かめてから購入するという結果にうなずける。

[page_break:スパイクとの上手な付き合い方]

スパイクとの上手な付き合い方

【どのような製品を選ぶのか?】

 最後の質問は、スパイクを買い替える時、どのような製品を選ぶかについて。
最多の44.7%が「履き慣れたメーカーの製品を買う」で、次いで「履いた事の無い新しいもの」(20.4%)、「履き慣れた製品のシリーズ」(16.7%)と続く。
「履き慣れたものやメーカーで選ぶ」か、「履いたことの無い新しいもの」かに分けて考えると、「履き慣れたものやメーカーで選ぶ」が74.3%、「履いたことの無い新しいもの」は20.4%と、やはり履き慣れたものやメーカーを続けて買う傾向にあった。

総括

 今回のアンケート調査から、球児がスパイク購入に踏み切る様々なことが分かった。球児たちが、スパイクに対するこだわりも見えた結果となった。

 しかし、1つ気になる点があった。それは、スパイクを買い替えるタイミングは「スパイクが破れた時」が一番多く、購入に踏み切るのが「スポーツ用品店に行って履いて決める」が最多だった。では、もし大切な大会の直前にスパイクが破れてしまったら…。自分でじっくり選ぶ時間が取れるのだろうか。新品のスパイクで、最大限のパフォーマンスを発揮できるのだろうか。
やはり大切な大会に最高のパフォーマンスを発揮するには、1足のスパイクを練習と試合に使うのではなく、練習用と試合用の2足を有効に活用していたり、常日頃からスパイクの状態を確認して破れる前に、事前にセカンドスパイクを準備して慣らしておくなり、万が一に備えた準備が必要だろう。
実際に練習用と試合用のスパイクを分けて持つ選手は、年々増えてきている。

 このようにスパイクと上手に付き合うことで、最高のパフォーマンスを発揮することに役立てていただきたい。

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得