試合レポート

県立岐阜商vs花咲徳栄

2013.03.27

試合中の一つのプレー・瞬間のジャッジで大きく結果が変わってくるのが野球である。
今大会、松倉雄太が試合を決定づける「勝負の瞬間」を検証する。

2回というイニングの考え方と、先の先の先まで何通りも読むことの大切さ

 県立岐阜商が先制した2回が、勝敗の分岐点に繋がった。

 エース藤田凌司(3年)が無失点で立ち上がった直後の2回表。県立岐阜商は先頭の5番神山琢郎(3年)が四球で出塁する。6番藤田は定石通りのバントを仕掛けるが、これを花咲徳栄の先発・関口明大(3年)がうまく処理をできない。記録が内野安打となり、次の7番青木翔哉(3年)がしっかりと送った。
 一死二、三塁となり打席は8番野田源登(3年)。昨秋の公式戦ではヒットを打てなかった選手だ。この場面が勝負の瞬間(とき)。

 ポイントは花咲徳栄陣営が敷いた守備位置だ。
 まだ2回表にも関わらず、取った策が1点を防ぐための前進守備。花咲徳栄のサード松本隼平(3年)と、ファースト・森大希(3年)の位置に関しては、当然自分に飛んでくれば本塁で刺しに意思が出ている。ところが目では牽制しているものの、ショートの楠本泰史(3年)とセカンド山本竜生(3年)まで最初からバックホームを意識する姿勢を県立岐阜商サイドに示していた。
 「全員で意思統一をして、1点も与えないというシフトにしました」とセカンドを守る山本竜は説明する。

 だが、当然として打席の野田は別の感じを持っていた。
 「相手の守備位置を見まわしてから、気持ちの余裕を持って打席に入りました。相手の守備位置が見えてヒットゾーンが広がったので、早い打球を打てばと楽になりました」。

 両者の攻防が1球ごとに激しくなり、2ボール1ストライクからの4球目、「たぶんストレートがくる」と思った野田のバットが出る。
 打球は前進守備によるシフトの影響で大きく空いた二遊間を抜けてセンター前へと転がった。三塁走者の神山が楽々と生還。さらにセンターの野澤拓己(3年)はボールを掴んだ瞬間に、二塁走者を刺すためにカットマンが取れないような高い返球でバックホームした。しかし、二塁走者の藤田は、相手守備陣の前進により大きなリードを取れていたことが効いて、見事に生還。2点目を挙げるとともに、この返球をみた野田が迷いなく二塁を陥れた。

 「県岐商の野球は隙を突いた走塁。ヒットを打ってそこで終わりじゃない。次の塁もちゃんと狙いました。向こうは2点目が絶対に嫌だろうと思ったのと、一塁ランナーコーチの後藤巧己(3年)もGO!と言ってくれました」と先制タイムリーの野田は胸を張る。


 1点を守りにいき、結果として複数の失点をしてしまった花咲徳栄
さらに9番沖本卓弥(3年)のバントで三塁へ進んだ野田が、1番河村蓮志(3年)のセンター前タイムリーで3点目のホームを踏んだ。

 「あの3点が効きました」と肩を落とす花咲徳栄陣営。目の前の走者から次の走者、そしてバッター走者といった先の先へ進むにつれて段々と注意力が希薄になっていたのかもしれない。

 タイムリーを放った野田はショートの選手。逆の視点でショートとしての見解を聞いてみた。
「花咲徳栄からしてみれば、自分達は貧打だと思っていたのだと思われていたのかも。でも先制逃げ切りをするのが徳栄の(勝ち)パターンなので、先制されるのが嫌だったのかもしれません」。

 勝負におけるポイントはまだ2回表で打順が一巡していないところで打者に対するバッテリーはまだ初対戦の相手打者の特徴を観察している段階だということ。まだ攻撃が8イニングも残っているので、その時点での『1点も与えない』という意思表示は、自分達のスタイルであったとしても、相手には別の感じ方を与えるリスクがあると考えるべきだったのかもしれない。事実としてがら空きになった二遊間を破り1点、本塁で刺しに行ったがリードの大きさもあって2点目、そして野田に隙を突かれたことが3点目に繋がったのだ。

 結果論かもしれないがここでの守り方で、もう少し二塁走者のリードを小さくする工夫を凝らしていれば、失点は最少で済んだかもしれない。

 3回以降の守りでも、シフトの間隙を突かれて打球を抜かれることが多かったセカンドの山本竜は、唇を噛みしめながらこう話す。
 「自分のポジショニングとかをもっと考えないといけない。課題がたくさん見つかりました」。

 結局この3点が大きな意味を持ち、県立岐阜商の藤田と神山のバッテリーは楽な気持ちになれた。
 4回に花咲徳栄の4番若月健矢(3年)に一発を浴びるが、回の先頭打者でありソロ本塁打だったことで、県立岐阜商サイドのダメージはほとんどなかったと言えるだろう。
 実はこの若月が4回の打席のうち3回もイニングの先頭だったのも、バッテリーが楽になれた要素。特に5点差で残り2イニングの守りとなった8回の第4打席で、簡単にフライを打ち上げたのも大きかったようだ。

 予測できなかった2回の3点が最後まで意味を持ったゲーム。ほんのわずかな選手の動きが、勝負を左右してしまうだけの感情を動かす材料になる。

(文=松倉雄太)

[pc]

県立岐阜商vs花咲徳栄 | 高校野球ドットコム
[/pc]

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.21

【関東】帝京が2発12得点のコールド勝ち、常総学院はセンバツV校に競り勝って4強入り<春季地区大会>

2024.05.21

【東海】中京大中京が20年ぶりに春の東海チャンピオンに輝く<春季地区大会>

2024.05.21

【春季関東大会】今春センバツVの健大高崎が敗退!Wエース石垣元気・佐藤龍月が登板も反撃及ばず1点差に泣く 常総学院は池田翔吾が3安打2打点の活躍でベスト4進出!

2024.05.21

【福島】22日準々決勝、学法石川と東日本国際大昌平が「再戦」<春季県大会>

2024.05.17

「野球部や高校部活動で、”民主主義”を実践するには?」――教育者・工藤勇一さん【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.5】

2024.05.16

【宮城】仙台一、東北、柴田、東陵がコールド発進<春季県大会>

2024.05.19

【東海】中京大中京がコールド勝ちで17年ぶり、菰野は激戦を制して23年ぶりの決勝進出<春季地区大会>

2024.05.18

【秋田】明桜がサヨナラ、鹿角は逆転勝ちで8強進出、夏のシードを獲得<春季大会>

2024.05.18

【岩手】一関二、盛岡誠桜などが初戦を突破<春季大会>

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.29

【岩手】盛岡中央、釜石、水沢が初戦を突破<春季地区予選>