試合レポート

鹿児島情報vs樟南二

2012.04.06

鹿児島情報vs樟南二 | 高校野球ドットコム 

林(樟南二)

「成長の跡」示す・樟南二

 初のベスト8進出で意気上がる樟南二鹿児島情報に延長戦で惜敗し、4強進出は果たせなかったが、迫田清仁監督は「子供たちが大会を通じて成長した跡をみせてくれた」と納得顔だった。

 何よりも成長を感じたのは「我慢強く、崩れなくなったこと」(迫田監督)だ。この日もエラーは4つ。初回と六回が3者凡退だった以外は、毎回走者を出していた。もしあと一本どこかで出ていたら、あっさりコールドで負けていてもおかしくない。そんな展開を九回まで1失点でしのげたのは、エース林湧茉が我慢強く好投し、ナインもそれに応えて勝利への執念で、一致団結していたからに他ならない。

 どれだけピンチになっても「絶対負けたくない気持ちで投げた」と林。生命線となる右打者の外角低めへの制球が抜群だった。そのボールが生きているから「内角の直球で詰まらせ、変化球で打者の芯を外す」投球ができた。

七回まで鹿情報の好投手・二木康太の前にチャンスらしいチャンスもなかなか作れなかったが、八回裏に9番・元岡駿太のタイムリーが出て土壇場で同点に追いついた。延長十回で5番・新山貴弘に中越え二塁打を浴びて、力尽きたが「打たれてもいいから強気の直球で攻めた。悔いはないです」と言い切った。

 昨秋は強豪・鹿児島実を相手に5点を先制しながら逆転負け。この冬場は、7㌔のロードワーク、1時間半のタイヤ引き、30分のベースラン、300球のティー打撃を毎日やり込んだ。「技術」を覚える前に、まずは強じんな身体と精神力を身につけるためのトレーニングに時間を費やした。「あれを乗り越えたから、我慢強く、忍耐強い精神力がついた」と林は言う。樟南二にとっての今大会は、初の8強という結果だけでなく、積み上げてきたことに対する自信という、確かな手ごたえをつかんだ春だった。

(文=政純一郎)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得