Column

肉体改造増量プログラム/下半身編(2)

2012.01.27

殖栗正登のベースボールトレーニング&リコンディショニング

第57回 肉体改造増量プログラム/下半身編2012年01月27日

[mobile]

※詳しい動画での解説はPCからご覧いただけます。

[/mobile]

肉体改造増量プログラム/下半身のファンクショナルトレーニング編
下半身の鍛え方を重点的に解説!!

 こんにちは。(有)ベースボールトレーナーズの殖栗正登です。今回も前回に引き続き下半身編として、ファンクショナルトレーニングをご紹介します。まずはじめに、これから鍛える筋肉について解剖学の観点から見ていきましょう。

[page_break:解剖学からみる下肢の筋肉]

解剖学からみる下肢の筋肉

下半身は次のような部位に分かれ、それぞれコンセントリック、アイソメトリック、エキセントリックで次のような働きがあります。

A:前脛骨筋

脛(けい)骨の上方2/3〜内側楔(くさび)状骨、第一中足骨にある筋。
コンセントリック:足の屈曲・内反
アイソメトリック:中足部の固定
エキセントリック:かかとで着地した時足関節の屈曲の減速に、立脚中期で外反の減速

B:後脛骨筋

脛骨と腓(ひ)骨後面1/21/2〜舟状骨、3つのくさび状骨、立方骨、2,3,4点の中足骨底にある筋。

コンセントリック:足関節の屈曲、内反、距骨下関節の回内
アイソメトリック:距舟関節の固定
エキセントリック:距骨下関節の回外減速

C:長腓骨筋

腓骨頭、腓骨外側上方2/3〜内側くさび状骨と第一中足骨底にある筋。

コンセントリック:足の底屈・外反
アイソメトリック:水平面で足部・内側の固定
エキセントリック:足首の背屈の減速、距骨下関節の内反の減速

D:ヒラメ筋

脛骨と腓骨の後面上1/3〜踝骨隆起にある筋。

コンセントリック:足関節底屈
アイソメトリック:踝骨の安定
エキセントリック:距骨下関節の回内減速・下腿内旋の減速・足関節背屈の減速

E:腓骨筋

大腿骨、内・外側顆後面〜踝骨隆起にある筋。

コンセントリック:足関節の屈曲、ヒザの屈曲
アイソメトリック:距骨下関節と膝関節の屈曲
エキセントリック:距骨下関節の回外の減速

F:大腿四頭筋

下前腸骨棘〜膝蓋骨上縁・脛骨粗面にある筋。

コンセントリック:股関節屈曲、ヒザの伸展
アイソメトリック:ヒザの固定
エキセントリック:踝接骨時のヒザの屈曲、内旋、外反の減速。大腿直筋による股関節の伸展、ヒザの屈曲の減速。

G:ハムストリングス

半腱様筋(半骨結節〜鳶足)
半膜様筋(半骨結節〜内側顆の後内側)
大腿二頭筋(半骨結節〜大腿骨下1/2と脛骨外側顆、腓骨頭)

コンセントリック:ヒザの屈曲、股関節の伸展・内外旋
アイソメトリック:骨盤の固定
エキセントリック:踝接地の股関節の屈曲の減速

H:内転筋群(股関節)

コンセントリック:股関節の内転・内旋・屈曲
アイソメトリック:股関節内側の固定
エキセントリック:立位で体が外に流れるのを防ぐ。踝接地時の屈曲の減速

I:外転筋群(股関節)

コンセントリック:股関節の外転
アイソメトリック:前額面の固定
エキセントリック:中殿筋=股関節の内転・内旋の減速、小殿筋と大腿筋膜筋=内転の減速

J:大殿筋

コンセントリック:股関節の伸展・外転
アイソメトリック:仙腸関節の固定、腸脛靭帯を介してヒザ外側の固定
エキセントリック:立脚期の股関節の屈曲・内転・内旋の減速。腸脛靭帯を介して脛骨内旋の減速

K:股関節外旋筋群

コンセントリック:股関節の外旋・伸展
アイソメトリック:股関節の固定
エキセントリック:股関節の内旋減速

L:腸腰筋

コンセントリック:股関節の屈曲・外旋
アイソメトリック:腰椎の固定
エキセントリック:股関節の伸展・内旋の減速

このページのトップへ


[page_break:セルフリリース(自己抑制反射)]

セルフリリース(自己抑制反射)

[mobile]

※詳しい動画での解説はPCからご覧いただけます。

[/mobile]

A:ポールハムストリングス
B:ポールITバンド
C:ポールクワド
D:ポールグロイン
E:ポールグルト
F:ポール股関節ツイスト(半円)

[page_break:アクティブストレッチ(相反性神経反射)]

アクティブストレッチ(相反性神経反射)

A:ヒップクロスオーバー
B:スコーピオン


C:カーフストレッチ
D:ハンドウォーク


E:プレーンハムストリングス
F:ラテラルランジ


G:スパイダーマンコンボ


H:バックランジツイスト


I:ランジ&ラテラルリーチ


J:ドロップランジ
K:スモウスクワット

L:ワイドラテラル
M:ワイドツイスト
N:ワイドバックフロント

[page_break:股関節のモビリティ]

股関節のモビリティ

A:3点支持

・オープン
・フロントバック
・ツイスト

B:2点支持(ハードルエクササイズ)

・フロント
・ハードリンク
・サイド
・アンダーハードル
・アンダーハードルツイスト

C:1点支持

・フロント
・ラテラル
・ツイスト(縦、横)

[page_break:足首のモビリティ]

足首のモビリティ

・底屈、背屈
・回内、回外
・ツイスト

(解説・殖栗正登

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

今年の埼玉はプロ注目左腕2人が牽引! WBC優勝戦士の弟にも注目!夏を盛り上げる17人の好投手たち【埼玉注目投手リスト】

2024.06.18

【佐賀】伊万里が優勝<西北部地区大会>

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.06.18

【茨城】19日に抽選会!県内12連勝中の常総学院に対抗するのは?<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得