試合レポート

関西中央vs王寺工

2011.07.18

6年ぶりの復帰も色あせない、姫嶋採配

 さすがは百戦錬磨のベテラン・姫嶋監督である。

6年ぶりに現場復帰した姫嶋監督は、過去に桜井奈良工広陵志貴などで采配を振るった経歴がある。定年退職を機に、身を引いていたが、今年4月に学校に乞われる形で、関西中央の監督に就任していた。

そんなベテラン指揮官は、1回戦で秋春連続ベスト8の登美ヶ丘を破った王寺工に対し、見事な対策を立ててきた。

まず、左腕からのスクリューの変化球で打者を翻弄する王寺工のエース・松田の対策はこうである。
関西中央の4番・田中がいう。
「バッターボックスの後ろに立ち、左投手特有の入ってくるストレートを狙い打つということでした。外のボールになる変化球には手を出すな、と。1打席目は上手く打てたと思います」
その田中は、1回裏、2番・伊藤に続くソロ本塁打を放った。試合前に立てた姫嶋監督の指示を徹底しての快打だった。

一方の王寺工の打線対策。
1回戦で登美ヶ丘の2年生エース松尾から13安打を放って打ち崩した王寺工に対し、姫嶋監督は、先発にエースの坂田ではなく、故障上がりの野村を立てた。
そして、これが、はまる。
野村起用の理由を、姫嶋監督はこう説明する。

 
王寺工登美ヶ丘戦では5点を取っていたけど、11三振もしていた。登美ヶ丘の松尾君はスライダーが良い投手。スライダーが苦手なんちゃうかなと思って、スライダーが良い方の、野村を先発にした」


ただ、この思惑は少しだけずれる。というのも、序盤、野村のスライダーが思うほど切れず、逆に、王寺工打線はストレートに全くタイミングが合わなかったのだ。そこで、姫嶋監督は野村が2回に1失点した後、『ストレートが合ってない』とで配球を切り替えさせた。

野村は3回からストレートを主体とすると、3回から6回までを3者凡退。これで波に乗った。
中盤以降は、得意のスライダーが決まりだし、王寺工打線を完全に封じた。7回表、1死・2、3塁のピンチも、7番・片岡をスライダー、8番・柿本をストレートで連続三振。
エースの坂田が、常に、救援準備を整えていたが、野村は付け入るすきを与えず、9回を3安打1失点で完投したのである。
「ストレートで攻めていったことで、後半はスライダーがより生きるようになっていた」と姫嶋監督が言えば、野村は「スライダーを生かすためには、まずストレートが大事だということを再確認した」と振り返っていた。

まさに、野球の格言のような、ピッチングだった。

打線は1回に2点を先制した後は、4回に押し出しで1点を追加。6回裏には相手の守備の乱れに付け込み、9番・野村の適時打もあって2点を加点した。
終わってみれば、5-1の完勝。シード校最後の砦・関西中央は好スタートを切ったのである。

関西中央にとって、ここへきての野村の復調は大きい。もともと、野村は1年秋の近畿大会で先発するなど、エースを張れる存在だったが、故障などでその座を明け渡していた。
「自分が故障していた時に、坂田が穴を埋めてくれていたので、今度は僕が助ける番です」と野村は最後の夏に懸けているという。

夏の舞台に2人を揃えてきた姫嶋監督の手腕も、さすがの一言である。 
「うちは最後のゾーンやから、後の方になったら日程が詰まってくる。坂田を、今日、使わなくてすんだし、他に3人の投手がいる。上手く使っていきたい」。
とは姫嶋監督である。

その滑らかな口ぶりが、関西中央の充実度を物語っている。

(文=氏原英明

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得