試合レポート

文徳vs湧心館

2011.07.12

文徳vs湧心館 | 高校野球ドットコム

今井翔太(文徳)

家族を尊敬すること

文徳の3番三塁手に今井翔太という選手がいる。

颯爽としたランニングスタイルに、内野守備をみていても野球に対する嗅覚の鋭さを感じさせるような何かが伝わってくる。
そう、元広島カープで代走のスペシャリストとして活躍された今井譲二氏の三男である。
ちなみに今年の6月に行われた大学選手権で初のベスト4と大躍進した東京国際大で活躍したのが次男・雄大である。父をはじめ、ともに高校球児であった九州学院OBの長男、鎮西OBの次男と今井家の野球選手は、みんな快足である。
だが、翔太は「自分はそんなに速くないんですよ」と謙遜する。偉大なる父と比べるのはなんだが、筆者は何度か見てきた中でも翔太の足は決して遅いとは感じない。逆に普通にみていて野球センスを備えた“俊敏な好選手”といいたいくらいだ。

そんな翔太は、いつも周りから足の速さについてよく問われることがあるというが「自分には自分の持ち味があるので、それを伸ばしていきたいです」と自信を持つ内野守備で、らしさを貫きたいと胸を張る。

技術的にも指導してくれる父からは、いつも試合前に「リラックスして、集中することを楽しめ」とアドバイスをもらっており、背中を追う兄たちからも常に励まされてきた。そしてこの日は、3番打者として左中間を深々と破る2点適時三塁打を放つなど思う存分、野球を楽しんだ。そんな翔太の活躍もあって、文徳は12-0という大差で湧心館を降し、夏の第一歩を踏み出した。

父、そして二人の兄を純粋に尊敬する翔太。その真剣な眼差しをみているとこちらの方までまっすぐな気持ちになるくらいだ。そんな翔太が教えてくれた「家族を尊敬すること」。

それは知らず知らずのうちに、計り知れない力となって、翔太をさらに大きくさせてくれるに違いない。

(文=編集部:アストロ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.06.03

今朝丸裕喜(報徳学園)がセンバツ決勝以来の公式戦登板! 本誌直撃に「夏までに平均球速を上げる!」と宣言

2024.06.03

【鹿児島NHK旗】神村学園が2連覇!鹿屋農を下す

2024.06.03

【東京六大学】中高同級生がそろってベストナイン受賞!明大・木本と法大・松下「ライバル校に進んでも変わらぬ絆」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.29

【長崎】海星は壱岐、長崎日大は清峰と対戦<NHK杯県大会組み合わせ>

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得