Column

関節のゆるみとケガのリスク

2018.05.15

関節のゆるみとケガのリスク | 高校野球ドットコム

 こんにちは、アスレティックトレーナーの西村典子です。

 野球に限らずスポーツ全般において、身体の柔軟性はパフォーマンスアップに欠かせないものと言われています。またケガを未然に防ぐためにもストレッチは毎日の習慣にしたいところです。一方で関節がグラグラする場合は身体が柔らかいということではなく、関節の安定性に問題があることを示すものです。今回は関節のゆるみがアスリートに及ぼす影響についてお話をしたいと思います。

関節弛緩性テストで関節のゆるみをチェック

関節のゆるみとケガのリスク | 高校野球ドットコム
関節弛緩性テストの7項目をチェックしてみよう

【関節のゆるみをセルフチェック】

 関節のゆるみには、何かきっかけがあったわけではなく、もともと関節の動きが大きいものと、ケガなどをきっかけにして関節がゆるくなってしまうものとに分けられます。個人の持っている関節の柔らかさが、通常では起こらないほどの関節可動域(関節の動く範囲)をもつ場合、関節がゆるいという評価を受けることがあります。自分の身体はもともと関節にゆるみがあるかどうかを確認するセルフチェック(関節弛緩性テスト)を行ってみましょう。鏡などを使うと自宅で一人でも簡単にできます。

《関節弛緩性テスト》

1)母指が前腕につく
2)肘が15°以上過伸展する(肘が反り返る)
3)背中の後ろで指が組める(挙げた方の腕を測定側とする)
4)膝が10°以上過伸展する(膝が反り返る)
5)膝を曲げて足首が45°以上背屈する
6)前屈で手のひらが床につく
7)踵と膝をつけて足のつま先が180°以上開く

できるものには1点、片側のみができるものは0.5点(1〜5)とし、合計点数を出します。満点は7点です。

 この中で3点以上ある場合は、関節弛緩性があると判定しますが、女子アスリートや特に柔軟性が求められる競技(たとえば体操、バレエなど)によってはやや高くなる傾向にあります。6点以上の場合はもともと持っている関節弛緩性が高く、特に関節のゆるみからくるケガを予防するためにトレーニングを行ったり、必要に応じて装具などを準備する必要があると考えられます。逆に0点、1点といったように点数が低い場合は関節のゆるみよりも、関節周辺部にある筋肉などの柔軟性が低下していることが考えられるため、入念にストレッチを行うことがケガ予防につながります。

[page_break:関節のゆるみとケガのリスク]

関節のゆるみとケガのリスク

関節のゆるみとケガのリスク | 高校野球ドットコム
つま先をあげてスネの前を鍛えるトゥレイズ。チューブを利用してもよい

【ケガによって関節がゆるくなる?】

 関節はそれぞれ動く範囲がある程度決まっていて、その中でさまざまな動きを行っています。また関節可動域を超えて動かないように靱帯を始め、腱や筋肉などで関節をサポートしています。特に靱帯は骨と骨をつなぐ役割を持ち、関節の動きをコントロールしているのですが、捻挫や脱臼などによって靱帯を傷めてしまうと、その支持機能が失われ、関節が思った以上にグラグラと動いてしまう…といったことが起こります。

 よく見られるケースとしては肩関節脱臼後のルーズショルダーや、足関節捻挫後の足首の不安定性などが挙げられます。野球選手の場合、投球側の肘を痛めてしまい、靱帯を損傷するタイプの野球肘なども当てはまります。このような状態のままプレーを続けると、ケガを再発しやすくなるばかりではなく、プレーそのものも十分にできないといったことが起こります。関節のゆるみがケガによるもので、プレーに支障がある場合は早めに専門家に相談するようにしましょう。

【関節のゆるみを筋肉でサポートする】

 関節がゆるいと感じるときに装具やテーピングなどを用いることも一つの方法ですが、関節周辺部の筋肉を鍛えることもまた、関節の安定性を高めるのに役立ちます。特に多く見られるのが足関節捻挫の後に足首のゆるさを感じるケースではないでしょうか。このときは脛の部分にある前脛骨筋(ぜんけいこつきん)を中心に鍛えるトゥレイズというエクササイズや、脛の外側に位置する腓骨筋(ひこつきん)を鍛えるチューブエクササイズなどが効果的です。

 肩関節のゆるみに関しては肩関節の安定に貢献している腱板(けんばん:いわゆる肩のインナーマッスル)をトレーニングすることによって、不安感の軽減が期待できます。ただし2、3ヶ月筋力強化を続けて行ってみても変わらず関節のゆるさを感じるときは、筋肉のサポートでは間に合わないレベルで関節内が傷んでいることが考えられます。このような状態でのプレーはさらなるケガにつながりやすいため、医療機関を受診し、適切な診察と検査を受けるようにしましょう。

【関節のゆるみとケガのリスク】

●関節のゆるみには個人差とケガによるものがある
●関節弛緩性テストで自分の関節のゆるみを確認しよう
●ケガによって靱帯を傷めると関節のゆるみが大きくなる
●トレーニングや装具・テーピングなどは関節の安定性を高める
●関節のゆるみが改善しないときは早めに医療機関を受診する

 

次回コラム公開は5月30日を予定しております。

(文=西村 典子

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.06

【富山】富山商が高岡商を破って春連覇達成<春季県大会>

2024.05.06

センバツV・健大高崎は夏も強い! Wエース抜きで県大会優勝、投打に新戦力が台頭中!

2024.05.06

【春季埼玉県大会】花咲徳栄4回に一挙10得点!20得点を奪った花咲徳栄が昌平を破り優勝!

2024.05.06

【大阪】大阪桐蔭が快勝!準々決勝でプロ注目・今坂幸暉擁する大阪学院大高と対戦!<春季大会>

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.01

【神奈川】関東大会の切符を得る2校は?向上は10年ぶり、武相は40年ぶりの出場狙う!横浜は6年ぶり、東海大相模は3年ぶりと意外にも遠ざかっていた春決勝へ!

2024.05.01

【兵庫】報徳学園、須磨翔風などが順当に夏の第1シード獲得!昨秋ベスト4の長田、滝川二はノーシードに

2024.05.01

【福島】聖光学院と福島商が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>

2024.04.22

【鳥取】昨年秋と同じく、米子松蔭と鳥取城北が決勝へ<春季県大会>