News

オリックスのルーキー野手4人がアピール合戦、今年も若い力が躍動するか

2022.03.02

オリックスのルーキー野手4人がアピール合戦、今年も若い力が躍動するか | 高校野球ドットコム
野口 智哉内野手(鳴門渦潮出身)

 2月も下旬に差し掛かり、練習試合やオープン戦など、対外試合が増えてきた。ここで新人を含め1軍での実績のない若手選手たちは、開幕1軍入りをつかむためにもここからさらなるアピールが必要になってくる。今シーズン期待のかかる選手たちを各球団ごとに取り上げてみた。

 昨シーズン25年ぶりにパ・リーグを制したオリックスはルーキーたちが張り切っている。

 ドラフト2位の野口 智哉内野手(鳴門渦潮出身)は、内野のレギュラー候補にも挙がってきた。2月26日までに行われた実戦9試合のうち7試合に出場。打率.286(21打数6安打)と、まずまずの打撃成績を残している。

 二塁手、三塁手、遊撃手と複数の守備位置にもついており、起用の幅は広い。遊撃手は紅林 弘太郎内野手(駿河総合出身)、三塁手は宗 佑磨内野手(横浜隼人出身)、二塁手は安達 了一内野手(榛名出身)や太田 椋内野手(天理出身)らとポジションを争うことになりそうだ。

 ドラフト3位の福永 奨捕手(横浜高出身)も捕手ながらここまで6試合に出場。2月24日の練習試合(西武戦)では9回に同点打を放つ活躍を見せている。

 ドラフト4位の渡部 遼人外野手(桐光学園出身)はここまで打率.450(20打数9安打)と結果を残し、外野手の争いに入ってきた。12日の紅白戦では4安打1盗塁と大暴れ。オープン戦の初戦となった2月26日のソフトバンク戦では「2番・左翼」でスタメン出場すると3安打1盗塁。ここまでは固め打ちが多い。

 また、渡部は外野3ポジション守ることができるのも持ち味のひとつ。吉田 正尚外野手(敦賀気比出身)、杉本 裕太郎外野手(徳島商出身)、福田 周平外野手(広島広陵出身)らとポジションを争うことになる。

 また唯一の高卒ルーキーであるドラフト5位の池田 陵真外野手(大阪桐蔭高出身)は7試合で打率.500(14打数7安打)と大当たり。対外試合初戦となった2月22日の練習試合(ロッテ戦)では「7番・指名打者」でスタメン出場を果たし安打を放った。ここまでは、高卒ルーキーを感じさせていない。レギュラーは難しくとも、開幕1軍スタートも十分にありそうだ。

 ドラフト1位の椋木 蓮投手(高川学園出身)は故障で離脱してしまったものの、その他のルーキーがキャンプでアピールを続けている。パ・リーグ連覇、そして悲願の日本一へ向けて新戦力がチームに刺激を与えていく。

(記事:勝田 聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.15

“超不人気”だった東京の高校野球を「3つの出来事」が変えた! 東京ローカルチーム・桜美林の全国制覇、都立高の甲子園出場、そして……【東西東京大会50周年物語②】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得