試合レポート

準々決勝 習志野 vs 市立船橋

2023.07.22


好投を見せる湯浅(習志野)
SCORE
習志野
市立船橋
1234567891011121314
1 1 1 0 1 0 0 0 0
0 1 0 0 0 0 0 0 0
TOTAL
4
1

今大会初登板の技巧派左腕が市立船橋相手に1失点完投勝利!手本は昨年のU-18代表の左腕

<第105回全国高校野球選手権千葉大会:習志野4-1市立船橋>◇21日◇準々決勝◇ZOZOマリンスタジアム

習志野vs市立船橋の一戦は、習志野が試合を優位に進めた。

1回、2死から内野安打で出塁のあと、4番・佐藤 鷲哉内野手(3年)の適時二塁打で1点を先制。2回には先発左腕の湯浅 夏樹投手(3年)の適時打で2点目。2回に1点を返されたが、3回には犠飛、5回にも日下 遙琉内野手(3年)の適時二塁打で4対1とした。

先発湯浅が好投した。小林監督は「どこかで投げさせたいと思っていました」と期待を寄せる技巧派左腕。入学当初は外野手としてレギュラーを目指していたが、「このままでは厳しいな」と中学時代以来の投手へ挑戦した。

「自分は球が速くない」と直球は120キロ前半。そこで、U-18代表で、春夏の甲子園を経験した左腕・香西 一希投手(九州国際大附ー早稲田大)の投球スタイルを参考に、遅い球をうまく活用する投球術を見出した。小林監督からもハートの強さ、頭脳の良さを高く評価されている左腕が、昨夏の甲子園出場相手に快投を見せた。

「とにかく湯浅を援護したい思いでした」と4番・佐藤が語るように、3年生たちが応え、試合の主導権を握る一打を放った。

これでベスト4進出。駆け引きの上手さ、守備力の高さ、走塁技術の高さは、全国でもトップレベル。こんなにスピーディーで、破綻のない守備ができるチームは全国でもそうはいない。十分に甲子園を狙えるところまできていて、全国でも戦えるチームと思わせる試合運びだった。

4年ぶりの甲子園出場までは、あと2勝だ。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商