試合レポート

愛知黎明vs一宮興道

2014.04.20

愛知黎明vs一宮興道 | 高校野球ドットコム

一宮興道・神庭君

一宮興道、溌剌プレーで昨夏の準優勝校愛知黎明に食い下がったが…

 ライトからレフト方向へ強く吹きながら舞っているような風の影響もあって、いくらか集中がキレそうな場面もあったかも知れない。

 昨夏の愛知大会は準優勝という結果を残した愛知黎明。図らずも、昨年は弥富から校名変更をしたところだった。弥富時代に一度は甲子園の出場実績があるが、県内では、愛知啓成至学館などともに、新しい勢力として注目されつつある存在でもある。

 そんな愛知黎明に対して、公立校の一宮興道は、臆することなく食い下がった。前半はリードを保ち、選手個々の力では上回る愛知黎明に対してリードを奪っていた。進学に重点を置いているという学校の方針もあり、普段は午後6時半には完全下校ということになっているため、日々の練習は6時15分くらいまでしかできないという制限がある。しかも、学校全体で比較的部活動も盛んだということもあって、右80メートル、左90メートルくらいの校庭をサッカー部や陸上部など、他の部活動と振り分けながら活動しているというのが現状だ。

 そういった環境の中で、選手たちも自分たちのやれる範囲の中で精一杯にやっていこうという姿勢は十分に感じられた。加藤晴也監督も、
「選手たちは真面目で、一生懸命やってくれる、いい子たちなんですけれども、どうしてもあと一つ欲がないというか、そんなところもありますね」
という。このあたりも、地域一番校ではないけれども、それなりに評価されてきている学校としての特徴といえるものなのかもしれない。


愛知黎明vs一宮興道 | 高校野球ドットコム

愛知黎明2番手・木原君

 そんな一宮興道だったが、愛知黎明の先発今井君に対して3回、2死二三塁から3番神庭(かんば)君の左前タイムリー打で2点を先取。さらに、5回にも2死一三塁からディレードスチールのような形で追加点を挙げた。こうして序盤をリードしていった。

 追いかける愛知黎明は、丁寧な投球をする大野君に対して、やや打ち焦りというような感じもあったが、5回に4番栗林君の中前打で1点を返した。そして、6回に打者一巡で相手の2つの失策もあって一挙4点を挙げて逆転した。その後も、7、8回にいずれも失策も絡んで2点1点と追加していった。

 それでも、一宮興道は8回に5番竹田君の2点二塁打などで3点を返して、愛知黎明を慌てさせたのは立派だった。

 愛知黎明は、1年生で先発メンバーに名を連ねていた7番三塁の野田君や2番手として好投した左腕の木原君、途中で二塁守備に入り打席では安打も放った二塁の野瀬君など、いきなり起用された1年生も3人いたが、それぞれに期待には応えたのではないだろうか。こうした、下級生に刺激を受けながら、4番に座る栗林 良吏君ら、3年生は昨夏の実績も一つ自信にして、さらに上を目指して行きたいところであろう。

(文=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.15

西東京大会は激戦ブロックが続出!昨夏甲子園出場の日大三は国士舘と同ブロック!【2024年夏の甲子園】

2024.06.15

東東京の横綱に上り詰めた帝京、関東一の軌跡~前田三夫と小倉全由、2人の名将~【東西東京大会50周年物語③】

2024.06.15

【福島】日大東北がサヨナラ勝ち、帝京安積はコールド勝ちで4強入り<春季支部選手権大会>

2024.06.15

今年の東京は「スラッガー大豊作世代」! 超進学校に現れた「プロ入り明言」の二刀流、木製で本塁打量産の早実のスラッガーなどが夏を盛り上げる【注目選手リスト】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得