試合レポート

武蔵越生vs日高・越生

2021.04.13

コツコツと持ち味の粘りを発揮した武蔵越生がコールドで初戦突破

武蔵越生vs日高・越生 | 高校野球ドットコム
林亮玖(武蔵越生)

 [stadium]所沢航空公園球場[/stadium]の第1試合は武蔵越生日高越生高校の連合チームである連合Aとの一戦となった。

 先発は武蔵越生林亮玖、一方の連合Aは背番号3の鈴木優羽と共に2年生左腕が登板し試合が始まる。

 試合は初回から一方的な展開となった。

 武蔵越生は先頭の鎌田翔(2年)がセンター前ヒットを放ち出塁すると、相手のワイルドピッチで一走・鎌田が二進し無死二塁とする。続く田澤勘太(3年)がきっちりと送り一死三塁とすると、3番・黒澤惇(3年)のショートゴロが相手エラーを誘い難なく1点を先制する。さらに4番・林の所で一走・黒澤がディレードスチールを決め一死二塁とすると、林がレフトへタイムリー2塁打を放ち1点を追加する。続く松田陸(3年)もセンター前ヒットを放ち一死一、三塁とチャンスを広げると、一走・松田が二盗を決める。その際、キャッチャーの二塁送球が逸れる間に三走・林が本塁へ生還し3点目を奪うと、その後6番・小池健太郎(3年)、7番・新井遥樹(3年)、8番・鈴木颯都(3年)にも3連打が生まれ、さらに3点を追加するなど結局この回一挙6点を奪うビックイニングを作り試合の大勢はほぼ決した。

 武蔵越生は2回以降も攻撃の手を緩めない。2回裏には無死満塁から5番・松田がレフト線へ走者一掃となる二塁打を放ち3点を追加すると、3回裏には2番手・橋本兼吾(3年)に対し無死一、三塁から3番・黒澤の犠飛と4番・林、5番・松田の連続タイムリーでさらに3点を追加し12点差をつけコールドペースに持ち込む。

 投げては先発の林が連合チーム相手に終始危なげない投球を見せ無失点で切り抜ける。

 結局武蔵越生が5回コールド13対0で連合Aを下し代表決定戦へ駒を進めた。

 まずは連合Aだが、連合チームにありがちなピッチャーが序盤から制球を乱したり、守備が破たんしたりということは決してなかった。どちらかといえば、この日は武蔵越生の粘りに屈した印象を受けた。それでも大量ビハインドでも決して集中を切らさず最後まで諦めない姿勢は次に生きるはずだ。夏までに打力を向上させることが今後の課題となるであろう。

 一方の武蔵越生だが、この日大量得点を奪いコールドとなったが、選手達は決して大振りをしていない。あくまでスイングはコンパクトで、球に逆らわない基本に忠実なバッティングを徹底できているだけに、次戦以降も大勝の悪影響はでないであろう。とはいえ、次の相手は狭山ヶ丘である。投手陣もこの日登板した林の他にも複数投手を擁しているだけにタイプの違う投手の小刻みな継投が求められるであろう。次戦も持ち味である粘りを発揮することができるか楽しみな一戦である。

(取材=南 英博

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商