試合レポート

志学館vs袖ヶ浦

2019.08.24

相馬-永島バッテリーの粘りで志学館が逆転で県大会へ

志学館vs袖ヶ浦 | 高校野球ドットコム
得点が入り歓喜する志学館ベンチ

【熱戦の模様をギャラリーでチェック!】

 志学館袖ヶ浦のゲームは1点を巡る好ゲームとなった。

 試合が動いたのは3回、志学館先発のエース・相馬が袖ヶ浦1番・橋口を四球で出すと、盗塁で得点圏にランナーを背負う。ここで3番・高橋(翼)にセンターへタイムリーを許し、先取点を与える。

 袖ヶ浦は先発にサウスポー・花澤がマウンドに上がる。テイクバックをほとんどとらずにすぐにトップを作り、縦の緩い変化球とストレートの緩急。さらにピッチャープレートの右半分(一塁寄り)を使うことで横の角度をつけて、右打者の懐にクロスファイヤーで突いていく。

 この投球の前に志学館打線は4回まで無安打。逆に5回表に1点を追加され、0対2となるが、その裏から反撃開始。先頭の6番・寺澤が初ヒットを放つと、7番・田名の送りバントで得点圏。8番・永島が倒れるも、9番・田中が三塁線破るタイムリーで1対2。

 何とか1点差に詰め寄った志学館はエース・相馬が後半は粘りの投球。体つきはある程度しっかりしており、投げるボールにも力がある。
 ノーワインドアップから左足をくっと上げて、そこから徐々に体重移動を始める。スリークオーター気味の高さから腕を振って、横のスライダー、後半からは緩いカーブも混ぜながら袖ヶ浦打線に反撃を許さない。

 袖ヶ浦は後半6回からアンダースローの高橋(玲)が登板。このピッチャーの前に志学館は同点のチャンスを演出できないまま試合は8回へ。1点ビハインドの志学館は2番・村石と3番・林の連続ヒットで無死一、三塁。ここで袖ヶ浦バッテリーのミスと6番・寺澤の勝ち越しタイムリーで3対2。

 袖ヶ浦は最終回にランナーを出すも、同点のホームを踏むことが出来ず志学館が逆転勝ちで県大会の切符を手にした。

 志学館は途中で走塁ミスがあったが、後半粘って何とか勝利を手にすることが出来た。相馬-永島のバッテリーは良く粘ったが、終盤8回に袖ヶ浦が仕掛けてきた盗塁を永島が刺したことは大きかっただろう。

 投球練習の最後に投げる二塁送球では1.8秒から2.0秒を計測。肩の強さもあるが、捕ってからの握り変えとステップが素早いからこそのタイム。そして構え方を見ても低い姿勢で、股関節の柔軟性が優れていることが想像できた。キャッチングでも手元近くで捕球することでブレることはなく、低めのボールには少しフレーミングを利かせているときもあり、これから注目してみたいキャッチャーだ。

 一方敗れた袖ヶ浦は最後まで競っていただけに惜しい試合だった。しかし、先発のサウスポー・花澤に2番手のアンダースロー・高橋(玲)、そして最後に出てきた右のサイドスロー・土橋とタイプの違う投手が3人いるのは武器だ。あとは繋ぐ順番やタイミングだが、それが難しい。また野手がどれだけ投手陣を楽させられるのか。この敗戦を経験に変えて、敗者復活戦から県大会の切符を掴みたい。

(記事=田中 裕毅)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.09

大阪桐蔭、敗れる! センバツ8強・阿南光の吉岡を攻略できず、エース平嶋は7回被安打10【徳島招待試合】

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得