Column

千葉学芸高等学校(千葉)

2014.06.15

僕らの熱い夏

千葉学芸高校の遠藤 佑太君(学年:3年/役職:主将)二塁手にインタビューをしました!

Q. 部員数は何人いますか?

 35人です!

Q. そのうち3年生部員は何人ですか?

 3年生は12人ですね。

Q. 平日の練習時間は何時から何時までですか?

 16時~20時の4時間です。

Q. この夏のチームの目標は?

 甲子園でプレーすることです!!

僕らの熱い夏2014 特設ページ

第96回全国高等学校野球選手権記念大会 特設ページ

このページのトップへ

[page_break:今年のチームについて]

今年のチームについて

池田 清良選手

Q. 今年のチームのウリ(セールスポイント)を教えてください。

 ヒットが出なくも、走塁。小技などを使って、得点することができることです!
 また、試合終盤での集中力や、チームの結束力もウリです。フィールド、ベンチ、スタンドにいる選手全員が一体となって戦えることです!

Q. 合宿、強化練習などは行いましたか?

 4月から県大会まで2回の強化合宿があります!

Q. チームを強くするために、チーム内で必ず守らなければならないルールはありますか?

 挨拶、返事は厳しく指導されています!

Q. この夏のキーマンになるかもしれない仲間。もしくは春の大会、またはここ最近の練習試合で、結果を残している(調子の良い)仲間を紹介してください!

 全員を紹介したいですけど、中でも大島 宗一郎君、岩沢 拓実君の2人を紹介したいです!

Q. その2人は試合で、どのような活躍を見せてくれましたか?

 大島君は春季大会で、満塁本塁打を含む2本塁打を打った勝負強いバッターです!
 岩沢君は2年生ながら投手陣を引っ張る捕手で、守備の要で、信頼も厚いです!!

Q. 続いて、いつも元気な仲間を紹介してください。

 池田 清良君、三上 佑希君、高橋 遼君です!

Q. 3人は、普段の練習や試合で、どのようにチームを盛り上げてくれますか?

 3人は常に声を出していて、特に高橋はジェスチャーも大きいです!

Q. 3年生にとっては最後となる夏の大会ですが、どんな夏にしたいですか?今、思っていることを自由に教えてください!

 とにかく自分達の力を出し切るということ!力を出し切ることが出来れば、強豪校とも互角に戦うことが出来ると思います。目標は「甲子園」ですが、目の前の1試合を全力で戦いぬきたいと思います!!

僕らの熱い夏2014 特設ページ

第96回全国高等学校野球選手権記念大会 特設ページ

このページのトップへ

[page_break:指導者が語る!このチームの強み]

 千葉学芸高校が誇る二遊間・遠藤 佑太選手(二塁手)、また伊藤 大輝選手(遊撃手)の2人にインタビューを行いました!

遠藤 佑太選手

Q. 高校野球を好きな理由は何ですか?

 遠藤 佑太(以下「遠藤」):小さい頃から高校野球に憧れていたからです!
 伊藤 大輝(以下「伊藤」):僕も高校野球に憧れていたからです!

Q. 一番好きな練習はなんですか?

 遠藤:ノックです!!
 伊藤:ケースバッティングでの守備です!

Q. 自分の学校以外で、全国で一番好きな高校はどこですか?その理由もお願いします!

 遠藤・伊藤:特にありません。

Q. 一番好きな応援歌はなんですか?

 遠藤:『LOVE2000』です!
 伊藤:僕は『クリアアサヒ』が好きです!!

Q. 好きだったり、あこがれたりしているプロ野球選手はいますか?

 遠藤:荒木 雅博選手(中日ドラゴンズ)です!
 伊藤:僕は、井端 弘和選手(読売ジャイアンツ)です。

Q. 野球をする上でモットーにしている、好きな言葉はなんですか?

 遠藤:僕は『感謝』です!
 小川:『下剋上』です!

指導者が語る!このチームの強み

雲田 一宏監督にインタビューをしました!

Q. 今年のチームは、新チームが始まってから、どんなチームを作り上げ、また夏に向けてどんなチームを目指してきたでしょうか?

 今年のチームは、試合経験豊富なメンバーが揃う中でのスタートでした。技術や体力のレベルアップはもちろんですが、精神的な強さを感じることができます。攻撃面では、終盤に逆転する試合が多く、接戦に強いチームに成長しました。守備面では、ミスが連鎖することなく、イニングを最少失点で抑えられる粘り強さがあります。「甲子園出場」を目標とし、1人ひとりが自覚を持って一冬を越えました。悲願達成を信じ、挑戦します!

僕らの熱い夏2014 特設ページ

第96回全国高等学校野球選手権記念大会 特設ページ

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商