試合レポート

松商学園vs土浦日大

2017.08.10

松商学園の投打の柱が大活躍!

松商学園vs土浦日大 | 高校野球ドットコム

松商学園vs土浦日大

 9年ぶり出場の松商学園が攻守で躍動した。1回表、4番14890の適時打で1点を先制。内野ゴロの間に2対0を入れる。

 この2点により先発の青柳 真珠(3年)は調子を上げていく。184センチ80キロと恵まれた体格をした本格派右腕。ワインドアップからゆったりと左足を上げていき、コンパクトなテークバックから振り下ろすフォーム。直球のアベレージは135キロ~130キロ後半。指にかかった時は低めに決まり、回転数も高いストレート。

 ストレート以上に良いのは、変化球だ。110キロ前後の縦割れのカーブ。さらに、120キロ~125キロ前後のフォーク、120キロ前後のスライダーの3球種が中心。特に良いのはフォーク。表現すると、手元でドローンとした変化で、大きく落ちる。このフォークで多くの空振りを奪い、1回裏二死から2回裏にかけて四者連続空振り三振を奪うなど、大きな威力を発揮した。

 そして、フォークと同じくらいカーブも素晴らしい。カーブは手元で大きく曲がり、空振りを奪える。茨城大会では強打で勝ち上がった土浦日大打線に対し、緩急と縦の変化を使いながら、計11奪三振。自分の持ち味を存分に発揮した。ただ課題を上げるとすれば、ストレートの抜け球が多いこと。投球フォームの時にリリースを見ると、安定しておらず、自分のポイントをつかみ切れていない。6回裏、いきなり無死満塁のピンチを招き、犠飛で1点を失い、8回裏も2点を失ったが、終盤までどれだけ投球のクオリティを維持できるか。次の試合へ向けて課題を残したピッチングだったといえる。

 松商学園打線は、毎回安打、4回以降は毎回得点と大当たり。21安打、12得点、5盗塁と、巧打と自慢の機動力を発揮した。全体的に俊足で、コンタクト能力が高い左打者が多く揃うが、その中で面白い選手なのが、4番に座る14890だ。6打数4安打3打点の活躍。左打者が多いチームだけに、藤井のような右のスラッガーは貴重だ。長野大会では打率.136と不調だった選手だが、そうとは思えないぐらいタイミングの取り方が良かった。スクエアスタンスで重心を低く構え、タイミングを測って、弧を大きく描いたスイング軌道でボールを遠くへ飛ばす。打球は1つ1つが鋭く、角度さえ伴えばホームラン連発が期待できる選手だ。投打の柱である青柳、藤井が結果を残したことは次の試合へ向けて大きな弾みとなったのだろう。

 次は盛岡大附。投手のレベルも格段も高まる相手に、どんな試合運びを見せるのか、注目をしていきたい。

 土浦日大はエース・富田卓、4番井上 莞嗣と2年生の主力が残るだけに、今回の敗戦をきっかけにさらに成長することを期待したい。

 (文=河嶋宗一

松商学園vs土浦日大 | 高校野球ドットコム
オススメ!
第89回選抜高等学校野球大会特設サイト

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得