試合レポート

川越東vs熊谷商

2015.09.23

川越東、熊谷商業を一蹴しベスト8へ

先発の星野 裕帆(川越東)

 川越東星野 裕帆は強打の熊商打線を問題にしなかった。

 川越東が星野、熊谷商は背番号10の佐藤が先発したこの試合、試合は序盤から川越東のペースで進む。

 初回先頭の香取がセーフティーバントを決め出塁すると、一死後盗塁を決め一死二塁とする。3番・野口眞は四球を選び一、二塁とすると、続く青山も死球で歩き一死満塁とする。ここで5番・星野がレフトへ犠飛を放ち川越東が幸先良く1点を先制する。

 川越東は、2回裏にも一死から8番・小澤がファーストゴロエラーで出塁すると、続く田村がきっちりと送り二死二塁、さらに続く香取が死球を選び二死一、二塁とすると、ここで2番・小泉がセンター前タイムリーを放ち2対0とする。

 一方の川越東・星野は初回こそ強打の熊商打線に直球を狙い打たれ鋭い当たりを浴びるが、併殺で切り抜けると、その後は丁寧に投げ相手打線を封じ込める。

 すると川越東は3回裏、ショートゴロエラーで出塁すると、続く星野もレフト前ヒットを放ち無死一、二塁とする。ここで6番・浪江の犠打が相手エラーを誘い1点を追加すると、続く中前もライト越え2点タイムリー三塁打を放ち5対0、さらに8番・小澤も犠飛を放ちこの回4点を奪い試合の主導権を完全に握った。

 川越東は4回裏にも、一死から3番・野口眞がレフト前ヒットで出塁すると、続く青山がセンター越えのタイムリー三塁打と浪江のタイムリーでさらに2点を追加し8対0としコールドを視野に入れる。


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!埼玉県の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

熊谷商エースの水野

 一方、熊谷商の反撃は6回表、この回から代わった二番手・関谷を攻め8番・田島のヒット、佐藤のピッチャーゴロを関谷が二塁へ悪送球を放り無死一、三塁とする。さらに、鈴木が死球で出塁し無死満塁と反撃へこれ以上ないチャンスを掴むが、2三振を喫するなど後続が倒れ万事休す。川越東が7回コールドでベスト8へ駒を進めた。

 熊谷商は、この日3エラーを喫するなど守備が不安定でこのエラーがことごとく失点に結びついてしまった。打線も上位は直球に振り負けない力強いスイングを見せたが、変化球に脆さを見せ星野の術中に嵌った。来年へ向けこの二点が課題となるであろう。
投手陣は絶対的な柱こそいないが、バリエーションは豊富であるだけに、エース水野を中心に整備していけば面白い存在になる可能性はある。彼らの今後に注目していきたい。

 一方の川越東だが、この日の星野は5回1安打3四死球と彼にしては安定した投球を見せた。現在は一戦一戦登板し経験値を高めている所であろう。
だが、次の相手はAシード浦和学院だ。現状の川越東投手陣は、星野、島田、関谷、苅部と横一線であるが、星野は必ずどこかのタイミングで投げてくるはずだ。彼が帝京戦で見せたような投球ができるかが鍵だ。
そのためにも、この日牽制死二つに三盗憤死と走塁面で出たミスは修正したい。いずれにせよ、川越東としては中盤まで競った展開に持ち込みたい所であろう。

(文=南英博


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!埼玉県の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【室蘭支部予選組み合わせ】

2024.06.13

【北海道】北見支部の抽選は14日!遠軽と北見柏陽が軸<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.13

【群馬】14日に抽選会!センバツ王者・健大高崎が軸、ノーシード桐生第一にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.13

佐賀大会組み合わせ決定!優勝候補・佐賀北はDeNA・宮﨑敏郎の母校と対戦!佐賀学園vs東明館の好カードも

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに