試合レポート

聖望学園vs久喜北陽

2012.07.12

春の失敗を糧に変化の夏

春の大会初戦で敗れ夏はノーシード、しかも大会直前に監督が代わるなど不安定要素があった聖望学園
初戦の相手は好投手林俊貴(3年)擁する久喜北陽、先発はその林と聖望もエース川畑諒太(2年)、初戦ということもあり投手戦が予想されたが、聖望のしたたかさが目立った。

「春の大会のデータで林君に対し右打者がスライダーにクルクル回っていたという情報があったので、打席の後ろに立ってスライダーはキレがあるが低めの球はほとんどボール球なんで捨てました。ストレートは速いが角度がない。左打者は打てると思っていたので、そこを徹底して5,6回までに100球を放らせて二番手を出させたら勝ちだなと」と主将の小林健斗(3年)が言うとおり、試合前からある程度の林対策を練っていた聖望。しかもキーマン小林を3番ではなく1番に起用し勢いをつけようという狙いがズバリ当たる。

3回裏、一死二塁からその小林がライト前へタイムリーを放ち1点を先制する。

「打ったのはチェンジアップ。追い込まれたらストレートは少なかったのでスライダーか落ちる球が多かったので打席の前に立てば拾えるかなと。投げる瞬間に打席の前に移動しました」と試合後小林はしてやったりの表情をみせた。

さらに、聖望は6回裏、二死一,二塁で打撃よりリード面を買われて途中からマスクを被った中島優介(2年)がセンター前タイムリーを放ち貴重な追加点を奪うと本塁送球の間に中島が二塁を狙う。ここで久喜北陽の選手が二塁へ悪送球となり、その間に三塁走者が還り聖望にもう1点が入った。


これで流れを掴んだ聖望、7回裏にはこの回先頭の小林健が四球で出塁し続く松島崇太(3年)を迎える。3点リードということもあり足を絡めてくることも予想されたが、この日の聖望は手堅い。あくまで松島はきっちりと送りスコアリングポジションへランナーを進める。すると相手のエラーで4点目を奪った。

対する久喜北陽も9回に川畑を攻め、5番尾上一馬(3年)の左中間への二塁打を足がかりに二死満塁とチャンスを作ると、ここで9番・小暮がセンター前に2点タイムリーを放ち2点を返す。さらに二死一,二塁とチャンスは続くが、川畑は冷静に1番長澤大幹(3年)を打ち取り試合終了。4対2で聖望が初戦を突破した。

久喜北陽にとって、終わってみればエラーで失った3,4失点目が最後に大きく圧し掛かった形となったが、この手堅く走者を進め1点づつという聖望の4点目の奪い方に春と違い今大会にかける聖望の変化や意気込みを感じる。

「春の大会ではフライを打ち上げて負けたことは大きかった。とにかくトーナメントで勝つためにバットを短く持ち、ゴロを打つことを夏までにチームに徹底させました。でも今日もまだフライが多かったんでそこが反省材料です」と主将の小林はあくまで満足していない。
だが、この日の試合を見る限り今大会の聖望は打線全員で崩す意識が徹底されている。元々力があるチームがチャレンジャーとして必死にボールに喰らいついてくる。相手にとってこれほど嫌なことはないはずだ。

この先、生まれ変わった聖望がどこまで駆け上がっていくのか?今後に注目したい。

(文=南英博)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.13

圧倒的馬力! 鹿児島実の151キロ右腕・井上 剣也の実力を徹底分析!ライバル・神村学園を翻弄する投球術を身に付けられるか?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.13

戦国千葉の組み合わせが決定!専大松戸のブロックに八千代松陰、市立柏ブロックに木更津総合、流通経済大柏と激戦ブロックが続出!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央が同ブロック!この3校から南北海道大会に進めるのは1校だけ!【2024夏の甲子園】

2024.06.13

【北海道】北見支部の抽選は14日!遠軽と北見柏陽が軸<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.13

【群馬】14日に抽選会!センバツ王者・健大高崎が軸、ノーシード桐生第一にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに