Column

自信をつかんだ夏、神戸国際大附が新たな伝統を刻んだ経験を生かす【前編】

2021.10.21

 今年は夏の甲子園で初の8強入りを果たした兵庫の強豪・神戸国際大附。分厚い選手層で接戦をものにし、甲子園では全試合で1点差の好ゲームを演じ続けた。まずは、そんな神戸国際大附の今年の戦いぶりを振り返る。

投打の柱が飛躍

自信をつかんだ夏、神戸国際大附が新たな伝統を刻んだ経験を生かす【前編】 | 高校野球ドットコム
楠本晴紀(神戸国際大附)

「つい最近だったのに凄く前のような感じがするんですけど、ふと思い出すと、3年生が西川侑志キャプテン中心に悔いはありますけど、良いものを残してくれたかなと思っています」

 夏の甲子園をこう振り返ってくれた青木尚龍監督。2回戦敗退に終わったセンバツとの大きな違いはエース格の阪上翔也(3年)の復調だろう。昨秋の近畿大会で痛めた右肘の状態が万全ではなく、センバツでは2試合とも先発して2回途中で降板していた。

 それが夏の甲子園では全4試合に登板して、2回戦の高川学園戦では完投勝利を飾るなど、主戦として機能。「まだまだ本来の力は出し切れていなかったと思う」(青木監督)と決して絶好調ではなかったが、彼が投手としてゲームを作れたことは大きかった。

 また、打線で核になったのが、主将で4番に座る西川だ。2本塁打に加え、3回戦の長崎商戦で逆転サヨナラ打を放つなど、大活躍を見せた。投打の柱になるべき3年生が要所で仕事をしたことが、躍進に繋がった。

[page_break:チーム一丸でつかんだ夏の経験]

チーム一丸でつかんだ夏の経験

自信をつかんだ夏、神戸国際大附が新たな伝統を刻んだ経験を生かす【前編】 | 高校野球ドットコム
青木尚龍監督(神戸国際大附)

 そして、神戸国際大附の戦いで特徴的だったのが、多くの選手を起用している点だ。準々決勝の近江戦では控え捕手の上田聖也(2年)を除く17人が出場。9回表には4者連続の代打攻勢で、二死からの同点劇を呼び込んだ。それ以外の試合でも選手を頻繁に後退させている印象が強いが、そのことについて青木監督はこう話してくれた。

「全員が本当にゲームの中で必要な選手ばかりなので、その時でダメであっても別の違う選手が出てきたらいいなと思っています。常にベンチの中で準備してくれているからそうなったと思いますね」

 レギュラー9人だけでなく、ベンチ入りしている選手全員が戦力と考えられているため、選手もモチベーションを保ちやすい。こうした相乗効果が終盤のドラマを呼び込んだ。

 しかし、勝ち越すことはできず、その裏にサヨナラ負け。「ピッチャーで投げられる子はいたので、もう一つ勝っていれば、また違った景色が見えたんじゃないかなと思います」と青木監督は勝ち切れなかったことを悔やんだ。過密日程を苦にしない豊富な投手陣を揃えていただけに、この試合で勝っていれば、頂点が見えていたかもしれない。

 後編では新チームでの飛躍が期待できる選手を紹介する。

(取材:馬場遼

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得