Column

「応援ならどこにも負けない!3年生の仲ならNo.1」大村工(長崎)の頑張るマネージャー!

2019.07.13

私達がマネージャーになった理由!


左から山本美麗(1年)、渡邉夢菜(2年)、今村奈央(3年)、山村果蓮(3年)

 大村工を支えるのは、山村果蓮さん(3年・やまむら かれん)・今村奈央さん(3年・いまむら なお)・渡邉夢菜さん(2年・わたなべ ゆめな)・松尾羅夢さん(2年・まつお らむ)・山本美麗さん(1年・やまもと うらら)の5名のマネージャーだ。

 大村工を支える5名は、どうしてマネージャーの道を選んだのだろうか?

 「小学6年生の時からマネージャーをしていて、スコアラーのようなことをしてきました。そこからそのままマネージャーを続けています」と語る山村さん。まさに今年はマネージャー歴7年目の集大成になる。そんな山村さんだからこそ、マネージャーでありながら相手チームの分析や選手の特徴を伝えられる。「少しだけです」と、ハニカミながら謙遜していたが、それこそがスコアをつけ続けた今までの積み重ねの証明だろう。


山村果蓮マネージャー

 同じく3年生の今村さんは、
「お兄ちゃんが野球をしていて、それでマネージャーをやろうと思いました」と話してくれた。

 また、「先生と接することが多く、相手の監督さんなど年上の人と話す機会が多いです。礼儀やコミュニケーション力が着いたなと思います。年上の人と喋ることが得意でなかったんですが、今ではスラスラ話せるようになりました」と、野球部マネージャーになり成長を感じている。


今村奈央マネージャー

 そんな2人をみてマネージャーになろうと決めたのが1年生の山本さんである。
「色々な部活に見学に行って、一番マネージャーとか皆さんとか優しかったし、一番楽しそうだと思ったので入りました」と、2人の先輩を見て入部を決めた。

 また、2年生の渡邉さんは、
「中学生の時から中学野球を見に行っていて、それで高校から野球部のマネージャーをやろうと思いました」
まさに三者三様の理由で集まったマネージャーたちが、今の大村工の野球部を支えているのだ。

[page_break:マネージャーと部員の垣根を超えて]

マネージャーと部員の垣根を超えて


左から今村奈央、山村果蓮(大村工)

 最後の大会を迎える3年生のマネージャー2人は今、何を思っているのだろうか?

 今村さんは、
「世界一楽しい野球をしているので、今までいっぱい試合を見てきたけど、勝っても負けてもどこよりも楽しそうな野球をしてほしいです」と話してくれた。

 また、「部員の『ありがとう』という一言にはやりがいをすごく感じます」と話す山村さんは、
「怪我だけは絶対にせずに、練習試合でも今良い状態なので、そのまま全員が良い状態で試合に臨んで、勝ち進んでほしいなと思います。この子達らしい野球が最後までできたらいいなと思います」とチームの勝利を願っている。

 そんな3年生のマネージャー2人について、主将の田中千太郎(たなか せんたろう)は
「マネージャーはお母さんみたいな感じですかね」と語ってくれた。マネージャーを信頼している気持ちが伝わる。

 また、田中主将が、「選手とマネージャーは仲いいです」と話してくれたように、今村さん、山村さんも同じく、「3年生は、部員との仲や、距離が近いと思います。そこは負けないと思います。県内一だと思います。自分たちが一番素敵な学年だと思います!マネージャーやけんとか、部員やけん、とかじゃなくて、3年生全員という感じで。1年生の時から ずっと一緒で、ご飯も一緒に食べたりしていて、仲が良いです」と、2人で声を揃えてくれた。

 そんな一体感のある3年生を中心に、大村工は初戦に備えている。

 今村さんと山村さんは
「マネージャーの応援はどこにも負けたくないです。応援に気持ちが入っていますし、声も大きいです」
と全力で応援することを誓った。

 チームに頼りにされるマネージャーと部員が一丸となり、大村工の熱い夏が幕を開ける。

文=田中 実

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉