Column

白熱のメジャーリーグ!球児の好きなMLB選手は一体誰?【出動!球児に聞き隊!】

2018.04.11

 毎週水曜日配信の球児に聞き隊!今回はメジャーリーグで好きな選手は?がテーマ!
 遠くアメリカでも野球シーズンに突入しました!日本でも大谷翔平の活躍で連日大きな話題となっています。そんなメジャーリーガーの中で球児が好きな選手は誰なのか、調査していきます。

球児が好きなメジャーリーガーとは?


東北高校時代 ダルビッシュ有選手(現:シカゴ・カブス)


ヒューストンアストロズ
 ホセ・アルトゥーベ選手
その理由は?
 打撃であれば、他の選手よりも体が小さくても右にも左にもホームランが打てるところです。中でもワールドシリーズでホームランを打って世界一になったのは印象的でした。また守備ではセカンドを守っていても守備範囲が広く、捕ってから速いところも好きな理由です。
 さらに走っても盗塁を沢山決めたりと、体が小さくてもメジャーでも活躍できてすごいなと感じるから好きな選手です。


デトロイト・タイガース
 ミゲル・カブレラ選手
その理由は?
 逆方向にきれいなホームランを放つところも好きなポイントではあるのですが、一番は甘い球を逃さず全てフルスイングしてライトスタンドへホームランを打つことのできる、どんな時でもフルスイングをするところが好きな理由です!
 


ワシントン・ナショナルズ
 マックスシャーザー選手
その理由は?
 回転数が多いホップするようなストレートと変化量の多いスライダーでどんな打者からも三振を奪えて、2015年には2度ノーヒットノーランを達成できたところが同じ投手として憧れると同時に好きなポイントです!


ロサンゼルス・エンゼルス
 アンドレルトン・シモンズ選手
その理由は?
 ただ守備範囲の広いというだけでなく、強い肩から投げられるジャンピングスローに、同じく内野を守っている人間としてカッコイイと思います!


シカゴ・カブス
 ダルビッシュ有選手
その理由は?
 何といってもストレートが速いところが好きなポイントです!


シアトル・マリナーズ
 イチロー選手
その理由は?
 広角に打ち分けることのできる幅の広いバッティングができることや、足の速さや代名詞であるレーザービームをライトから投げる肩の強さが魅力的だからです!

 以上のように様々な選手に対して球児が尊敬を抱くとともに、憧れていることがわかりました。理由を見てみると日本では見ることのできないような驚きのプレーが好きになるポイントに挙げてくれる球児が多くいました。それだけ目新しい出来事に球児は関心を抱きやすいことが見えてきたと思います。

 しかし回答の中には、既に現役を退いている松井秀喜氏を挙げてくれた球児もいました。ワールドシリーズ最終戦でホームランを放つなど、数々のアーチを描いてきた松井氏のホームランを好きなポイントとして答えてくれました。

 こういった選手たちが今のプレーができるようになったのは、生まれつきではありません。日々のたゆまぬ努力を重ねっていったからこそ習得できた技術です。また最高のプレーをシーズンを通してできるようにコンディショニンを整えているからこそ、試合では100%のプレーができているはずです。

 選抜も終わり、いよいよ夏に向けて少しずつ動き出した高校野球。球児の皆さんはケガには気を付けて日々の練習に取り組んでもらいたいです!

 今回の調査では、球児が好きなMLB選抜は誰なのか。そして理由は何なのか見えてきました。
 今後も、各地の球児を直撃し、考えの傾向やトレンドを紹介していきたいと思います!乞うご期待!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.02

【中国】倉敷商が13年ぶり、尾道は12年ぶりの決勝へ<春季地区大会>

2024.06.03

26人もの新入生が入部した都立杉並は夏の台風の目になるか!? OBの母校訪問で部員不足の都立高の未来に一石

2024.06.03

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が2年生バッテリーの活躍で優勝

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得