Column

「8つの徹底事項」はマネージャーも徹底! 西武文理高等学校

2017.05.12


 埼玉県狭山市に所在する西武文理高等学校。野球部は組織力に強いこだわりを持っており、今年は3人のキャプテンがチームを引っ張っている。そんな中、女子マネージャーたちの存在は欠かせない。

■チームの取り組みについてはこちらから!

「外から見てどうなのか」常に意識

■選手たちのお母さんのような存在へ
今年は3年生の羽田 華子さん、2年生の阿部 麻衣さん、世古 向日葵さん、津布楽 麻香さん、長尾 綾香さん、1年生の加藤 彩也夏さんの6人が総勢68人の選手たちを支えている。「自分たちも野球部の一員だから、マネージャーもできるところは全部やるということを心がけている」と話す羽田さん。彼女たちが目指しているのは選手たちのことをよく見て、元気がない選手には声をかけたりと、選手たちのお母さんのような存在だ。

■ウエイトトレーニングがある日はお米30合!
西武文理の女子マネージャーの1日は、毎朝、選手の補食のために15合のご飯を炊き、おにぎりを作るところからスタートする。朝練のメニューによってはタイム測定も行い、練習が終わるタイミングでおにぎりを選手たちに提供する。おにぎりは一つ一つ愛情を込めて手で握るのが、マネージャーたちのこだわりでもある。週3回行われるウエイトトレーニングの日は、放課後にお米を30合炊くこともあるのだとか。また、朝と放課後は選手たちのお弁当の重さを計測するなど、記録の管理も行っている。

■おにぎり争奪戦になると嬉しい!
そんな彼女たちのやりがいといえば、愛情を込めて作ったおにぎりを選手たちが楽しみにしている姿だ。「『今日おにぎりある?』とか、お米の味に厳しい人に『今日のお米はおいしい』とか言われるとすごく嬉しいです」そう語るのは3年生の羽田 華子さん。特におにぎり争奪戦になっている光景を見ると嬉しいと笑顔で話す。

■「8つの徹底事項」はマネージャーも徹底!
チーム内でのルールはマネージャーも徹底して行っている。「8つの徹底事項」に加え、グランド内でのマイナス発言も、もちろん禁止。練習時だけではなく、試合のときは各試合前に目標を設定し、できているかをチェックしているのだと言う。特に「外から見てどうなのか」を常に気にしながら行動をしている。

【8つの徹底事項 日本一】
日本一の挨拶
日本一の返事
日本一の姿勢
日本一の時間管理
日本一の道具管理
日本一の整理整頓
日本一の全力疾走
日本一の生活習慣

 次ページでは、3年生・羽田 華子さんにお話を伺います!

[page_break:選手たちのお母さんのような存在へ]

左から羽田 華子さん、阿部 麻衣さん(西武文理)

選手たちのお母さんのような存在へ

■3年生・羽田 華子さんがマネージャーになったきっかけ
中学のときは競技スキーをやっていたという羽田さんは、「高校でも運動部に入りたかったけど運動神経に自信がなかったというのと、仲が良い人が野球部に入ったので、その影響もありマネージャーへの入部を決意しました。また、映画やドラマなどを見て、もともとマネージャーには憧れがあったというのもあります」と入部したときのことを振り返る。

■スコアは3ヶ月掛けて必死に勉強!
「野球はあんまりわからなかったので、スコアとかは試合見てひたすら覚えました。入部してから3ヶ月くらいはかかったと思います」と入部当初の苦労を振り返る。今ではなんでわからなかったのかが不思議に思えるくらい、完璧にこなせるまでに上達。それだけでなく、マネージャーになってからは周りを見れるようになったり、苦手だったという人との関わりが楽しいと感じるようになったと、自身の成長ぶりを実感していた羽田さん。

■5人が思わずキュンとする瞬間は?
思わずキュンとする瞬間について5人に伺うと、「キャプテンが明るいから、今年は明るいし楽しいです。選手たちがみんなでわちゃわちゃしているのが見ていてかわいいなと思います」と話す羽田さん。また、選手内で流行っている口癖や、ストップウォッチを貸して返すときに「ありがとう」と言って直接首にかけてくれるときも、思わずキュンとしてしまうのだとか。

■選手のみんなが大好き!
みんな選手たちが大好きだと話すマネージャーたち。そんなマネージャーたちから頑張る選手たちへ、最後にメッセージを頂いた。

「いつもはかわいいけど、バット持つとちょっとかっこよく見えるよ!でも私たちは選手のみんなが大好きだよ!」

今後はビシッというところは言って、なんでも話してくれて信頼されるお母さんのような存在を目指し、これから迎える夏も精一杯選手たちをサポートする。

 西武文理高等学校野球部マネージャーの皆さん、ありがとうございました!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得