Column

軸をつくり怪我をしない身体をつくる

2012.10.19

OK和男の怪我をしない歩き方講座

第3歩 軸をつくり怪我をしない身体をつくる2012年10月18日

 第一回 正しい歩き方の基本!!正しい歩き方の紹介+セルフチェックで伝えました「歩き方7つのセルフチェック」「正しい歩き方7つの基本ポイント」から、自分の歩きクセを発見して、整える方法を学びました。

 そして、第二回 ボディコンディショニングの時間に変えるでは、その成果を日常の生活の中にも活かすコツや良い姿勢のクセをつける方法、良い歩き方7つのメリットなどをお伝えしました。今回は予定を変更して、前回触れた「中心軸を意識して過ごす」について、更に掘り下げてご紹介します。

 私たちの身体は、重力に負けて悪い姿勢のまま過ごしていると、局所の筋肉の硬化や弱体化が起こり、筋肉のバランスが崩れてしまいます。その影響で、骨盤や脊柱(背骨)が歪んでゆき、内臓にも悪影響を与え、身体に様々な不調を起こしてしまいます。

 重力に負けず姿勢を保つコツは、立っている時、座っている時、歩いている時「身体に軸を持つ」という意識を大切にすることです。ここでは、そのメリットをご紹介します。

身体の軸を保つOK効果


1:軸ができることで、前後左右のバランスが取れて、体幹もしなやかになり、疲れにくくなります。

2:体幹部の柔軟度が改善されると、身体への衝撃の吸収力も向上して、怪我の予防にもOKです。

3:しなやかな体幹は、下半身の力を上半身へ効率よく伝えるためにも有効です。これは、バッティングにも、投球にも活きてきます。

 では、具体的に軸を保つための正しいポジションづくりについてご紹介します。鍵は、体重のおよそ10分の1ほどの重さのある頭の位置に気をつけることです。頭だけが前方へ行かないように、胸郭・頸椎の真上に頭がのっている状態を意識してみましょう。

 骨盤がしっかりと立ち、そこに脊柱が緩やかなS字を描くように体幹の位置を正しく整えます(写真1)。

 正面から見ると臍の真上に鼻があります(写真2)。

写真1 体幹の位置を正しく整える

写真2 臍の真上に鼻がある

 

[page_break:怪我をしにくい身体を手に入れよう!]

怪我をしにくい身体を手に入れよう!

写真3 怪我をしにくい身体を手に入れよう

 身体の正しいポジションは、大きな負担のかかる腰椎部を守り、腰痛を予防する力もあります。日頃から、腰や膝への負担の少ない姿勢をマスターして、関節を守るために必要な筋力・筋持久力を高めておきましょう。

 ウォーキング時には、身体の中心軸を意識して歩くことで、肩こりや腰痛の原因となる疲労物質の代謝が促され、全身の毛細血管へ酸素や栄養素が行き渡ります。姿勢よく歩く習慣ができると、無意識のうちに、凝り固まった筋肉の緊張をほぐし身体の負担が軽減されるようになります。

 疲労は、集中力の欠如や怪我の元になりますから、疲れにくい身体を維持して過ごしていることは、怪我をしにくい身体を手に入れたことになります。もちろんそれは、パフォーマンスの向上も意味しますよ!!(写真3)

 大好きな野球を長く続けていける身体作りに留意して、エクササイズを楽しんでください!

(文・ウォーキングプロデューサー/株式会社タニタ アドバイザー OK和男

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得