Interview

急成長を見せる期待の140キロ一年生コンビ!古波藏 悠悟・石川 愛斗(沖縄水産)

2019.01.04

 沖縄水産といえば、秋の沖縄を制した原動力になった左右の2年生エース、國吉吹上原一帆を思い出されると思う。現在その左右のエースを追い、急成長している左右の1年生コンビがいるのはご存知だろうか?

 右腕の石川愛斗(いしかわ まなと)と、左腕の古波藏悠悟(こはぐら ゆうご)である。上原忠監督は、この2投手を、「誠実で練習熱心でよく出来ている」と評する。そんな、注目のニューフェイス、古波藏と石川の素顔に迫る。

左腕・古波藏悠悟は練習の虫

急成長を見せる期待の140キロ一年生コンビ!古波藏 悠悟・石川 愛斗(沖縄水産) | 高校野球ドットコム
古波藏悠悟 投手

 古波藏が、沖縄水産を選んだのは、久米島西の先輩國吉吹を追いかけてきたからだ。もちろん、憧れの投手は、國吉だ。ただし、古波藏はさらにその先の目標まで見据えている。

「僕はまだピッチャーとして全然成長していないと思うので、(國吉)吹さんのようなピッチャーになって、球速もまだないのでもっと球速をあげて、将来プロ野球選手になりたいです。松井裕樹(東北楽天ゴールデンイーグルス)選手のようなピッチャーになりたいです」

 そう、古波藏のゴールは、プロ野球選手として活躍することだ。

 多くの高校生を取材してきたが、1年生で「プロ野球選手になる」という目標を堂々と話せる選手もそんなにいない。文字だけ見ると、ビックマウスのように見えるが、実際に話すと全く違う印象を持つ。本当に野球が好きで、野球の全てが知りたい、そして高いレベルでの野球もしたい!と野球に対する真摯に取り組む姿勢が見える。言うなれば、子供の頃の気持ちをそのまま持ち続けているのが古波藏である。

 上原監督が教えてくれた興味深いエピソードがある。

「隣の違う選手に教えたりすると、すりよって聞いていたりするんですよ。研究熱心です。真面目だしとってもいいです。」

 本当に野球が好きで、上手くなりたいという気持ちが強いのである。また、古波藏の良い点はそれを隠さずに、どんどん向かっていくところである。上原監督に、「あいつは、練習をこっちが止めないといけないんで」と言わせるほどの練習の虫である。

 野球に真摯に向き合い、そして頭でっかちにならずに、好きな野球をどんどん実行していく。「好きこそものの上手なれ」とは古波藏への言葉だろう。

 現在、下半身強化を意識している古波藏、球速も上がってきていると感じている。「まっすぐで押して最後はスライダーなど変化球なので三振を取りたいです」と語ってくれた。そんな投手に、着実に近づいている。

[page_break:発展途上の右腕・石川愛斗]

発展途上の右腕・石川愛斗

急成長を見せる期待の140キロ一年生コンビ!古波藏 悠悟・石川 愛斗(沖縄水産) | 高校野球ドットコム
石川愛斗 投手

 「走り込みと筋トレですね。体幹がついてきたので、スピードがあがってきました」

 このように答えてくれたのは、こちらも右から140キロを投げる石川愛斗である。浦添中の軟式出身の石川は、投手を始めたのは中学2年生からだ。

 この点について、上原監督も「中2からしかピッチャーをやってないですし、かなり伸びしろは高いと思います」とこれからの成長に期待している。

 「下半身がまだ弱いので、体幹と走り込みをしっかりして下半身をきちんと強化して、3年生では150キロを投げたいです。」

と自身の現在地と将来を語ってくれた。現在はストレートに頼りがちだが、今後に向けて変化球の精度の向上を目標に掲げている。

 「バッターのタイミングをずらすチェンジアップやカーブをしっかり投げれるようにしたいと思います」としっかりとした口調で話してくれた石川。石川が進化を遂げると、沖縄水産の投手陣はさらに厚みを増す。そのためにも、石川は歩みを止めるつもりはない。

一年生140キロコンビに注目!

急成長を見せる期待の140キロ一年生コンビ!古波藏 悠悟・石川 愛斗(沖縄水産) | 高校野球ドットコム
左から石川愛斗と古波藏悠悟 投手

 古波藏も石川も、「まずはベンチに入って甲子園をめざしたいです」と語ってくれた。だが、二人のポテンシャルを考えると、2年生の國吉、上原ダブルエースに追いつける可能性を感じる。急成長しているふたりが、春・夏のマウンドに立っていることも十分考えられる。今後の二人の成長に注目したい。

文=田中 実

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉