試合レポート

津田学園vs中京大中京

2018.10.28

攻守に溌剌の津田学園、3ラン2本などで中京大中京に圧勝

津田学園vs中京大中京 | 高校野球ドットコム
勝利した津田学園

 来春のセンバツ大会にとって、大事な要素となる東海地区大会。東海地区の代表枠は原則として2校となっている。ということは、実質決勝進出が当確となるといってもいい。先週の1、2回戦ではいい戦い方で勝ち上がってきた愛知県2位の中京大中京と三重県3位の津田学園。この試合に賭ける思いは強い。果たして、この両校がどんな戦いをするのか興味深かった。

 朝方に、雨が降って、グラウンドに砂入れをしたということもあってサイドノックのみでの試合開始となった。試合は戦前の思惑とは異なり、思わぬ展開となってしまった。津田学園が終始、攻守に溌剌としたところを見せて、中京大中京に快勝した。

 初回、中京大中京は先頭の西村君が安打してバントで進めながらも、その後で攻めきれなかった。そしてその裏、津田学園は先頭の大音君が左前打で出ると、バントと四球で一死一二塁となったところで、4番前川君が右中間へ運んで3試合連続となる3ランで先制。

 3回にも津田学園は松尾君の安打と前川君の二塁打で一死二三塁を作る。ここで、中京大中京の高橋源一郎監督は先発の板倉君を一塁へ下げて、2番手として速球派の高橋宏斗君を送り込む。この継投パターンそのものは、この大会では2試合続けてきたものでもある。だから、定番ではあるのだろうが、ちょっと予定より早かったというところはあったかもしれない。

 ここで、津田学園は5番石川君が犠飛を放ってさらに1点を追加する。

 そして4回にも、津田学園は高橋君に対して小林世直君の二塁打など4安打と2つの暴投などもあって4点を追加。こうなってくると、試合そのものの流れも津田学園になっていくのは致し方のないことであろう。

 中京大中京は、5回に二死二三塁から、代打飯島君の意地の二塁打で2点を返したが、そこまでだった。飯島君は、本来は捕手なのだが、関岡君がおり、なかなか捕手としての出場機会には恵まれないのだが、「一振りに賭けていきたい」という思いもあり、こうして与えられたチャンスでしっかりと結果を出していくことで、自身をアピールしていっており、そういう姿勢は高く評価されていいだろう。

 しかし、その裏にも津田学園は、3人目の川崎君に対して四球と2本のバント安打などでチャンスを広げて、松尾君の犠飛と3番藤本君の右翼への3ランで12点目を奪って、コールドゲームとした。

 津田学園の佐川竜朗監督は、「嬉しいというよりも、選手たちに感謝です」という言葉でセンバツ出場をほぼ当確とした決勝進出の気持ちを表現した。そして、このチームに関しては、「新チームとしてスタートした時は、ここ何年かでも一番力のないチームでした。それを、選手たちも自覚してくれて、とにかく、よく練習しています。朝6時から、ずっと打ち込んでいるとか、前川なんかはそういう成果が出ています。一番練習してきていますから、積みあげてきたことが自信になっています。だから、選手たちは自信をもってやれています」と、選手たちの努力を評価していた。

 結果としては完敗だった中京大中京は、「前君のストレートを捉えきれレなかった」ということと、「板倉の球が高めに浮いてしまって、よくないときの形が出てしまった」と、高橋監督は案外さばさばと振り返っていた。

(文・写真=手束 仁
(写真 img022~:松倉雄太

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.06

大阪桐蔭&履正社撃破の原動力! 超高校級遊撃手・今坂 幸暉(大阪学院大高)のドラフト指名はあるのか!?<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.06.06

【佐賀】敬徳は唐津東と唐津南の勝者と対戦<西北部地区大会>

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.01

報徳学園の今朝丸がセンバツ決勝戦以来の先発!モイセエフは3番センターでスタメン出場!【招待試合スタメン】

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに