News

時間割をつくろう

2020.04.07

時間割をつくろう | 高校野球ドットコム
自宅で過ごす時間が長いときは時間割を作ってみよう

 心身のコンディションを整えるためには、自宅で過ごす時間を振り返ってみる必要があります。休校や部活動自粛などで普段通りの生活を送ることがむずかしい人も多くいると思いますが、そんな中でも体を適度に動かしつつ、明るく過ごしたいものですね。

●起床や就寝時間をなるべく同じにする
 規則正しい生活を送ることはいつの時にも勧められるものですが、起床時間や就寝時間を毎日同じに設定しておくと、比較的規則正しい生活を送りやすくなります。朝寝坊しないように考えると、就寝時間は逆算して決めることができます。

 また睡眠不足にならないように自分にとって必要な睡眠時間を確保しましょう(6、7時間〜)。寝ている間に体は休息をとり、成長に必要な過程を過ごすことになります。トレーニングをした後に十分な睡眠が必要なことを考えると、休み期間であっても夜遅くまで起きていることはコンディションを崩す一因となるため、「何時になったら布団に入る」と就寝時間をあらかじめ決めておくとよいでしょう。

●自宅で過ごす時間割を作ってみよう
 起床時間と就寝時間が決まると、起きている間で自由に過ごせる時間がある程度わかるようになります。1日は24時間であり、睡眠時間が7時間であれば、残り17時間ということになります。

 17時間すべてを決める必要はありませんが、午前中にはたとえば「勉強をする」、午後の時間は「自主練習やトレーニングの時間を捻出する」といったことや、趣味や動画を見て過ごす自由時間を決めておくといったことも良いと思います。あらかじめ今日の時間割に「これをする」と組み込んでおくと、だらだらと何となく時間を過ごしてしまった…ということも少なくなると思います。友達とLINEやテレビ電話などで近況を報告し合うこともよいリフレッシュになりそうです。

●ストレッチタイムを確保
 お風呂上がりにストレッチすると筋肉が伸びやすく、ケガの予防にもつながる…とわかってはいるものの、あまり実践できていなかったという選手の皆さん。これを機会に「入浴+ストレッチ」をセットとして習慣化してしまうようにしましょう。体が温まっているとき=筋温が上がっているときはより筋肉が伸張しやすくなっているため、効率よく柔軟性を高めることができます。

 骨盤を立てての開脚ストレッチがむずかしい、肩の可動域が狭い、足首周辺部が硬いという悩みがある人はなおさら、毎日コツコツとストレッチを続けることをオススメします。ただし伸ばされた時の痛みが通常とは違うような場合、肉離れなどが疑われる場合はストレッチによってかえって症状が悪化してしまうことがあるので注意しましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.26

【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】エース頼み脱却を目指してきた京都国際。「素質はプロ入り左腕と同等」の2年生左腕の台頭と打線強化で京都の大本命に成長!

2024.05.26

【福島】聖光学院が4連覇を達成<春季県大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉