News

不足しやすい果物を上手にとろう

2017.05.02

不足しやすい果物を上手にとろう

不足しやすい果物を上手にとろう | 高校野球ドットコム

             バナナは持ち運びしやすく、手軽にとることができる果物の一つ

 アスリートは身体を大きくするために日頃から栄養、食事には気を配っていると思いますが、特にタンパク質を多く含む「お肉」は大好き!という選手も多いと思います。一方で特に男性アスリートに不足しやすい食材として挙げられるのが、野菜類、果物類です。こうした食材の中に多く含まれるビタミンやミネラル、食物繊維などは身体の調節機能を高めるためにも必要不可欠なものですが、野菜とは違い、果物は特に意識してとらないと食べる機会が少ないかもしれません。また野菜は火を通した調理を行うことも多いですが、果物は生で食べることが多いため、加熱によって壊れやすいビタミンCなどをとりやすく、エネルギー源である糖質(=主に果糖)とあわせてとることができるというメリットがあります。

 農林水産省が推奨する「食事バランスガイド」によると、1日200g(果物2つ分)の果物をとることがすすめられています。これは果物を大まかに「1つ」「2つ」という単位で数え、みかんやバナナなど比較的小さい果物は「1個=1つ分」、りんご、梨、桃、ぶどうなど比較的大きい果物は「1個=2つ分」として数えます。果物を1日200g食べるようにするためにはどのようにすればよいでしょうか。手軽にできそうな例をいくつか挙げてみましょう。

 頭の位置が重心の位置よりも前にある状態では、首の後ろの筋肉は頭の重さを支えるために筋力を発揮して身体が倒れないようにがんばっている状態です。この状態が長時間にわたって続くと、いわゆる「筋肉のコリ」と呼ばれる状態がおこり、肩こりや首のこりなどを感じるようになります。ひどい場合は筋緊張性の頭痛を起こすこともあります。さらにこういった姿勢が習慣化してしまうと頸椎がもっていた本来のカーブにも影響を及ぼし、まっすぐな首のラインになってしまうのです。スマホやタブレット端末、パソコンなどの利用では、常に前屈みの状態で画面をのぞき込んでいることが多いため、アスリートのみならず多くの人がこうしたストレートネックとなりやすいと言えるでしょう。

 《果物2つ分》
・朝食と練習前の補食にバナナをそれぞれ1本ずつ食べる
・自宅からミカンを2個持参し、お昼のお弁当時間と、練習前後の補食として食べる
・リンゴ1個を持参し、練習前の補食として丸かじりする
・朝食と夕食時にブドウを半分ずつ食べる
・イチゴであれば朝食と夕食時におよそ7個ずつ食べる

 皮を向く手間のないものを選んで挙げてみましたが「これならできそう」というものがあれば、ぜひ毎日の習慣にしてみてください。またそれぞれの果物によっても含まれている栄養素は変わってきますので、季節に合わせてさまざまな果物をとるように心がけましょう。

 参考PDF)農林水産省「食事バランスガイド

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【中国】広陵VS鳥取城北、県3連覇同士の対決に注目<春季地区大会>

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得