Column

創立100周年を迎えた愛知の伝統校・国府の強豪私学に匹敵する4人の逸材とは

2021.02.12

創立100周年を迎えた愛知の伝統校・国府の強豪私学に匹敵する4人の逸材とは | 高校野球ドットコム

創立100周年を迎えた愛知の伝統校・国府の強豪私学に匹敵する4人の逸材とは | 高校野球ドットコム
国府のスタメン・ベンチ入り一覧

 21世紀枠にも選出された国府を牽引する4人の選手がいる。50メートルで6秒前半で駆け抜けることのできる俊足。そして高い出塁率も光る鈴木快晴。その鈴木の後ろを打つ2番・早川 玄一郎は強打のバッター。バントができるのはもちろんだが、打って中軸に繋げるスラッガーだ。

 さらに守備の国府の中心としてエース・足立 進悟や、そして4番・キャッチャーとしてだけではなく、主将としてもチームを支える加藤 駿介と旧チームからバッテリーを組んできた2人にも注目だ。

創立100周年を迎えた愛知の伝統校・国府の強豪私学に匹敵する4人の逸材とは | 高校野球ドットコム
国府ナイン

■エースを欠く緊急事態

 愛知の21世紀枠推薦校となるまでは、決して簡単ではなかった。国府は昨秋の大会、予選を突破して県大会出場。ただその道のりは多難。注目左腕・足立が大会中に熱中症となり、戦線離脱。「全身に力が入らなくなって、2日間入院していました」と足立は当時を振り返る。退院後も1週間は安静となり、練習再開となっても体力が低下。本調子に戻るまでには時間がかかったという。

創立100周年を迎えた愛知の伝統校・国府の強豪私学に匹敵する4人の逸材とは | 高校野球ドットコム
国府の練習模様

 足立が離脱となっても大会は続く。「投手力が落ちてしまい勝つことが出来ませんでした」と加藤主将が語るように、チームは気がつけば最終戦・豊丘戦へ。試合は7回で3点ビハインドの苦しい試合展開。「正直負けると思いました」という流れだったが、試合は15対10で勝利。「冷や冷やでしたが、勝てて良かったです」と加藤主将が振り返れば「勝ち進んでくれてよかったです」と離脱していた足立は語る。

創立100周年を迎えた愛知の伝統校・国府の強豪私学に匹敵する4人の逸材とは | 高校野球ドットコム
国府の練習模様

■強豪との一戦を振り返って

 県大会では3回戦で享栄の前に敗れたが、ベスト16まで勝ち残った。その戦いぶりが21世紀推薦校に繋がった。加藤主将は「140キロを超える投手を初めて見ましたが、9回まで戦えるように食らいつけたのは良かった」と語るが、やはり敗戦には悔しさを感じていた。体の大きさから技術の違い。意識の高さでも違いと感じたとのことだ。

創立100周年を迎えた愛知の伝統校・国府の強豪私学に匹敵する4人の逸材とは | 高校野球ドットコム
練習に打ち込む国府の選手たち

■山で鍛えた体力でライバルに挑む

 現在は個々の能力を伸ばすべく、トレーニングに打ち込む国府。なかでも特別なのは山だ。基礎体力とメンタルを鍛えるために近くの山まで往復で1時間前後走りに行く。

 土日は毎回走りに行くが、「かなり筋力はついてきました」と加藤主将は成長を実感。一方でエース・足立は「去年も走っていますが、傾斜がバラバラで苦手なんです。だから野手が普通に走っているのは凄いですね」とコメントしている。山道で鍛え上げた足腰で激戦区・愛知という険しい山を一歩ずつ上り詰めていく。

(文=田中 裕毅

創立100周年を迎えた愛知の伝統校・国府の強豪私学に匹敵する4人の逸材とは | 高校野球ドットコム
今年も大好評!【冬が僕らを強くする 特設ページ】
各チームのページ下部にあるフォトギャラリーもお見逃しなく!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得