News

松井裕樹で注目を浴びた2012年の桐光学園ナイン。その後はレギュラー全員が強豪大学へ!

2020.04.28

松井裕樹で注目を浴びた2012年の桐光学園ナイン。その後はレギュラー全員が強豪大学へ! | 高校野球ドットコム
高校時代の松井裕樹

 今春の選抜大会が開催中止となり、高校球児だけでなく、高校野球ファンものショックは大きかったのではないか。そこで、これまで甲子園を盛り上げたチームの選手のその後を紹介していきたい。

 2012年夏、松井 裕樹(現東北楽天)が甲子園に新たな歴史を作った。1回戦今治西戦で、10連続三振と1試合22奪三振の大会新記録を樹立した。ここから「ドクター・K」の異名をとり、桐光学園をベスト8へ導いた。

 そんな2012年の桐光学園の夏の準々決勝・光星学院戦でのスターティングメンバーとその後の進路を紹介したい。

【準々決勝・光星学院戦オーダーと進路】0対3 ●
1(二)鈴木 拓夢 3年(青山学院大)
2(捕)宇川 一光 3年(東農大)
3(中)水海 翔太 2年(法政大)
4(右)植草 祐太 2年(創価大)
5(左)山口 翔大 3年(慶應大-東京ガス)
6(一)田中 頼人 3年(国士舘大)
7(投)松井 裕樹 2年(東北楽天<2013年ドラフト1位>)
8(遊)武 拓人 1年(早稲田大)
9(三)中野 速人 2年(明治大)

 2年生エース・松井 裕樹は3年時は甲子園出場を逃すも、U18日本代表に選出される。2013年ドラフトで5球団競合の中、東北楽天が交渉権を獲得し、入団。プロ7年目の今シーズンは先発転向を表明しており、さらなる活躍に期待がかかる。

 5番・左翼の山口 翔大は慶應大に進学。3年秋の東大戦で横尾俊建谷田成吾とともに3者連続本塁打を記録した。 卒業後は社会人の強豪・東京ガスに進み今年は4年目のシーズンを迎えた。

 9番・三塁の中野 速人は明治大に進学し、4年時には主将を務めた。大学で野球を引退し、JR東日本に就職した。

関連記事
エース・今井、好打者・長野など2014年の夏を盛り上げた三重高校準優勝メンバーのその後
堂林や磯村ら 2009年中京大中京の全国制覇メンバーたちのその後
横尾、高山など2011年甲子園優勝・日大三ナインの現在地

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】旭川支部の抽選会は12日!旭川実、旭川志峯など強豪の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

【沖縄】興南は中部商と那覇の勝者、ノーシード沖縄尚学はエナジックのブロックで名護と初戦で対戦、沖縄水産と未来沖縄が初戦で激突<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.11

【北海道】12日に小樽支部の抽選会!北照の牙城を崩すチームが現れるか<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商