沖縄を皮切りに、2025年も高校野球の季節がやってきた。8月5日に開幕予定の夏の甲子園を目指して、全国各地の球児たちがここまでの野球人生のすべてをぶつける。この夏の主役になろうとしている選手たちの「今」を各チームの指揮官に迫った。

**************

秋・春と悔しさを味わった城北高校野球部が、いよいよ最後の夏に挑む。投手陣の課題に向き合いながら、堅実な守備と機動力を武器に戦うスタイルを磨いてきた。牟田祐真、村上拓哉、百合達哉の中軸が攻撃をけん引し、守備ではキャプテン・江口哲平が精神的支柱としてチームを支える。一戦必勝を胸に、全員野球で優勝を目指す。

今回中田安優監督に夏に向けてのインタビューした。

一戦必勝を胸に、全員野球で勝利をつかむ夏へ

Q. 春季大会の収穫と課題は?

投手陣の力がやや落ちる分、制球力を高めてロースコアの試合展開に持ち込むことを意識してきました。その中で粘り強い戦いが少しずつ形になってきた点は収穫です。一方で、やはり投手力の底上げは課題です。

Q. 夏の大会までのチームテーマは?

攻撃面では、走塁を含めた総合的な攻撃力を高めていくこと。走塁で相手にプレッシャーをかけ、その中でコントロールミスを誘って打撃につなげる――そういった戦術を重視しています。守備については、バットの規格変更以降、ミスが直接敗因になる場面が増えました。だからこそ、ピッチャーが打ち取ったアウトをしっかり確実に取る、無駄な進塁を与えないといった“基本”の徹底を重視しています。

Q. 夏のキーマンとなる選手は?

攻撃では、1番の牟田祐真が出塁し、3番・4番の村上拓哉、百合達哉でしっかり得点を重ねる形が理想です。彼らの活躍が鍵を握ります。守備ではキャプテンの江口哲平が精神的な支柱となってくれています。守りの面でも、チームを引っ張ってもらいたいと期待しています。

Q. 夏の大会に向けた意気込みを教えてください。

秋も春も優勝には届いていません。この夏こそはという思いが強いです。一戦必勝の気持ちで、一戦一戦に全力を尽くし、チーム一丸となって勝利をつかみにいきたいです。

学校法人松浦学園城北高等学校野球部中田監督、そしてチームの皆さんありがとうございました。
夏のご活躍応援しております!