<外野手>
藤田 一波外野手(智弁和歌山)はセンバツ準優勝チームのリードオフマンとして活躍。1年春から経験を積んで、攻守ともに逞しくなり、センバツでは20打数9安打の活躍。センターの守備でもダイビングキャッチを披露した。
見村 昊成外野手(東洋大姫路)は広角に鋭い打球を打てる左の中距離打者で、走塁、守備の技術も高い。藤森 海斗外野手(明徳義塾)は、センバツの健大高崎戦で三塁打を放ち、バットコントロール、ベースランニングが磨かれた左のアベレージヒッター。肩も強く、走攻守三拍子揃っている。
奥 駿仁外野手(西日本短大付)はセンバツで12打数4安打を記録した左の好打者で、横浜の本格派右腕・織田 翔希投手(2年)の140キロ後半の速球を苦にせず、2安打を記録。バットコントロールの良さは非凡なものがある。さらに俊足ぶりも光る。
木製バットを使うこの合宿でアピールするのはどの選手になるのか楽しみだ。
<代表候補野手たちのスペック>
【捕手】
【内野手】
岡部 飛雄馬(敦賀気比) 右投げ左打ち 165センチ66キロ
木村 颯太(東洋大姫路) 左投げ左打ち 174センチ81キロ
高畑 知季(東洋大姫路) 右投げ右打ち 167センチ67キロ
眞喜志 拓斗(沖縄尚学) 右投げ右打ち 163センチ64キロ
イーマン 琉海(エナジックスポーツ) 右投げ左打ち 164センチ65キロ
【外野手】
見村 昊成(東洋大姫路) 右投げ左打ち 177センチ79キロ
奥 駿仁(西日本短大付) 右投げ左打ち 174センチ67キロ
【辞退】