試合レポート

神戸国際大附vs近江

2013.05.26

神戸国際大附vs近江 | 高校野球ドットコム

宮本拓斗主将(神戸国際大附)

攻撃側勝負の一手!
先を読み切った守備側のファインプレー!!

6対0。
最終的に点差が開いたゲームにはなったが、勝った神戸国際大附の青木尚龍監督は、「いやぁな感じでした」と中盤までの流れに気持ち悪さを感じていたようだ。

イニングスコアを見てもわかる通り、7回まで神戸国際大附が挙げた得点は2。そして8回に、途中出場していた寺山寛人(2年)の本塁打できっかけを掴むと、このイニング一挙4点を奪って勝負を決めている。

この本塁打を指揮官は「気持ちをスカッとしてくれた」と讃えた。流れを神戸国際大附のものにする見事な一発。

だが、この一発への流れを呼び込むだけの要素は、直前である8回表の守備にあった。

近江の攻撃。先頭打者は8番で、ここまで2失点で耐えてきたエースの菊林慶彌(3年)から。神戸国際大附投手陣の前に得点できていなかったこともあり、近江・多賀章仁監督は、代打に三好健太郎(3年)を起用する。エースをマウンドから降ろすことを承知の上で、多賀監督が打った勝負の一手だった。
三好は期待に応え、4球目をライト前へ弾き返す。6回からマウンドに上がっていた神戸国際大附のエース・大園祐也(3年)から放った初めてのヒット。続く打者は9番の多賀真吾(3年)。
8回表で、その差は2点。この場面で次の一手を攻守それぞれがどう考えるか?

攻める近江サイドは、送りバントを選択。『2点差でも一死二塁と走者を進めて、1番の堀口裕眞(2年)に繋ぎたい』という意図を示した。
守る神戸国際大附は、マウンドの大園が1球牽制を入れて探りを入れる。さらに大園が投じた第1球がストライクになった時の挙動で、近江陣営のバントの策を確信した。

2球目。多賀のバットに当たった打球は、三塁前にやや強めに転がる。これに猛然とダッシュをして処理をしたのが、サードの宮本拓斗主将(3年)。迷うことなく二塁へ送球し、ベースカバーのショート・小深田大翔(3年)がすぐに一塁へ投じた。ダブルプレーが完成。
勝負の手を打ち、ヒットで得点へのきっかけを作りかけた近江にとっては、最悪の形。ベンチの多賀監督は、「あれが大きかった」と悔やんだ。

一方の神戸国際大附・青木監督は、「(宮本は) すごくスローイングを意識している選手。守備には自信を持っていると思います。とにかく流れだけは(相手に)与えたくなかった」と主将の守備が、勝負において大きな要素をもったことを強調した。

近江サイドが作りたかった、送って一死二塁の場面。守る神戸国際大附は、点差を考えれば仮に送られても、『打者勝負に徹すれば良い』という考え方もできたはずだ。
ところが、ネクストバッターズサークルで控える1番堀口の存在が、その考え方をさせなかった大きな理由だ。

そこに至る伏線は初回にある。


神戸国際大附vs近江 | 高校野球ドットコム

相手に脅威を与える堀口(近江)の足!

1回表。最初の打席に立った堀口は、4球目を弾きかえす。打球は緩い当たりのショートゴロだったが、「チームで一番速いです」(堀口)という俊足で、なんでもない内野ゴロをヒットにしてしまった。
続く2番高橋泉(2年)のバントで二塁へ進む堀口。ここでも、回転の速い足を存分に相手守備陣に見せつけた。

これで神戸国際大附の先発・横谷廉(2年)が、堀口を意識をしだす。
3番堀井大輝(2年)に死球を与えてしまい、次の4番笹治健汰(1年)に対した時、二塁へ投じた牽制が悪送球となってしまう。堀口は、迷うことなく三塁へ進み一死一、三塁。

結果としてこのチャンスは、笹治が三振に倒れてしまうのだが、「内野ゴロならば、本塁へスタートするつもりでした」と先制の機会を伺っていたことを堀口は明かした。

50メートル走は6秒0。スタートダッシュ以上に、「加速に自信があります」という堀口を、あの8回の時に一死二塁で回してしまうことは、神戸国際大附にとっては何よりも嫌だったに違いない。
 

もっと言えば、例えバントを失敗させても、走者がいる形で堀口を迎えるということも守備側にとっては嫌なはずだ。

十分に見せつけられた足で、何をされるかわからないからである。近江・多賀監督にとっても、様々な策を繰り出せる最高の場面だと言える。
だからこそ一つのアウトだけでなく、二つのアウトを狙いにいった宮本の守備は、先まで読みきった見事なファインプレーだった。

結局、無死走者無しで打席に立った堀口はピッチャーゴロに倒れ、勝負の一手を封じられた近江。その裏、代わった二番手の衛藤朝飛(2年)が先頭の寺山に一発を浴び、勝負の流れは決定づけられた。

勝負所で、どれだけそれまでのゲームを振り返り、相手が打った“策の持つ意味”を読み切るか。
時に、これだけの攻防(駆け引き)があるからこそ、勝負はおもしろい!

(文=編集部

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.07

【鹿児島】神村学園は昨秋4強の鶴丸と初戦で対戦<NHK旗組み合わせ>

2024.05.07

【山陰】益田東と米子松蔭、鳥取城北が石見智翠館と対戦<春季大会組み合わせ>

2024.05.07

【北海道】函館大有斗、武修館などが初戦を突破<春季全道大会支部予選>

2024.05.07

【熊本】九州学院が文徳を破って22年ぶり3回目の優勝<RKK旗>

2024.05.08

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.06

【2024年夏 全国地方大会シード校一覧】現在27地区が決定!

2024.05.02

春の神奈川準決勝・東海大相模vs.横浜の黄金カード実現! 戦力徹底分析、試合展開大胆予想!

2024.05.02

【茨城】常総学院、鹿島学園、水戸一、つくば秀英が4強入り<春季県大会>

2024.05.02

激戦必至の春季千葉準決勝!関東大会出場をかけた2試合の見所を徹底紹介!

2024.04.21

【愛知】愛工大名電が東邦に敗れ、夏ノーシードに!シード校が決定<春季大会>

2024.04.22

【春季愛知県大会】中部大春日丘がビッグイニングで流れを引き寄せ、豊橋中央を退ける

2024.04.23

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.04.29

【福島】東日本国際大昌平、磐城、会津北嶺、会津学鳳が県大会切符<春季県大会支部予選>

2024.04.21

【兵庫】須磨翔風がコールドで8強入り<春季県大会>