試合レポート

中央学院vs志学館

2018.09.25

泰然自若な中央学院。中盤に集中打で志学館を押し切る

中央学院vs志学館 | 高校野球ドットコム
先発・畔柳舜(中央学院)

 三季連続の甲子園出場を狙う中央学院が2回戦を迎えた。相手は夏の東千葉大会ベスト4の志学館である。

 中央学院は引き続き畔柳舜(2年)が先発した。180センチの長身で、手足も長い投手体型の畔柳。投球フォームを見ると、滑らかなテークバックから振り下ろす右のオーバーハンド。常時130キロ~135キロのストレートは回転数が高く、125キロ前後のスライダーの切れ味もよい。簡単には打ち崩せない投手に見えるが、志学館の1番・田名由伸(1年)が左前安打を放つと、田名の勢いに乗るように後続の打者も安打を連発する。

 一死一、二塁から4番ウィクラマラタナ 晃之(2年)の適時打で1点を先制すると、5番村石 太陽(1年)の右前適時打で2点目を入れ、さらに一死満塁から3番林 洸汰(1年)にも適時打が飛び出し、3点目を入れた。

 畔柳はボールの回転自体はよく、体も大きく、来年、常時140キロ台まで速くなる奥行きを感じさせる。しかし球筋が素直で、緩急がなく、縦の変化がない。それが捉えられやすい要因になっている。ただいまは技に走りすぎず、ストレートを徹底的に磨いてカーブ、フォークと段階を追て完成度を高めていければと思う。

 一方、中央学院志学館の先発・小林 裕太。1番松山 大悟(1年)が痛烈な右前安打。その後、一死二、三塁。その後、敵失で2点を返す。

 一死二、三塁。8番緑川 陽人(2年)が中前適時打を放ち、さらに内野ゴロの間に5点目を入れ、3点差をつけた。

 中央学院は嫌な流れだったが、4回裏、反撃開始。4番和田 将幸(2年)がレフトへ二塁打を放つと、5番山本 健太(1年)の左前適時打で1点を返すと、5番加藤 公翔(1年)はレフトへ適時三塁打を放ち、4対5の1点差に。さらに前チームではクリーンナップを打つこともあって、7番高鹿 隼人(2年)の左前適時打でついに同点に追いつく。さらに二死二塁から9番手塚 歩夢(2年)の左越え適時二塁打で勝ち越しに成功する。


 しかし5回表、8番緑川の適時打で同点に追いついたが、中央学院は5回裏に勝ち越すと、その後も長短打を重ね、12得点の快勝で、中央学院がベスト16入りを果たした。

 二季連続甲子園出場のチームを比較される立場になる今年のチームだが、打撃力は去年のチームのこの時期と比べてもずっといい。去年の快進撃を見て入ってきた1年生が多いのか、優秀な1年生が多い。バットコントロールが良く、広角に打ち分ける打撃に、軽快なフィールディングが光るショートの松山、パワフルな打撃を見せる5番山本、球際が強く、広角に打ち分ける打撃を得意とする加藤の1年生トリオの力量はとても1年生とは思えないものがあった。

 その脇を支えるのが2年生たち。巧打と堅守が光る3番一塁手・長沼航(2年)、パワフルな打撃と確実性のあるスローイングが光る4番和田、7番打者ながら長打力が光る高鹿、意外性のある打撃と堅実な守備を見せる9番手塚と見ていて楽しみなチームだ。

 大差をつけられた志学館だが、打線の破壊力の高さは去年に負けていない。バットコントロールの良い1番田名から畳みかける打撃は怖いものはあった。その中でも将来性の高さが光ったのは6番小山 稜太(1年)。振り幅が大きいスイングは最も迫力があり、この試合でも逆方向へ鋭い打球を放っていた。将来的には4番を打ち、本塁打量産をしていてもおかしくない選手だ。

 また8番緑川は千葉どころか関東でもトップクラスの強肩を誇る捕手。ややモーションが大きいため、スローイングタイムは2.10秒ぐらいだが、ボールの球筋自体は1.8秒ぐらいのスローイングを投げる捕手と変わりない。緑川の強肩が発揮されるのは、一塁けん制やバントのバックアップに入ったとき、少しでも隙を見せたら、アウトにされるほどの勢いがある。打撃は2安打を打ったものの、まだ単打中心。さらに力強さが増してくると、上のレベルの野球関係者も放っておけない選手になるかもしれない。大化けに期待だ。

(写真・河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.16

青学大が中田、藤原のタイムリーで逆転に成功!1点をリードして後半戦へ!【全日本大学選手権決勝】

2024.06.16

【東北】17日に準決勝!近年強さが目立つ青森勢か、盛岡大附の復活Vなるか<地区大会>

2024.06.16

【大阪】17日に抽選会!打倒・大阪桐蔭なるか、大阪学院大高や興國などはもちろん、ノーシードの履正社の対戦相手も注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.16

大阪工業大の新入生に八戸学院光星の二塁手、敦賀気比、東海大星翔の正捕手など甲子園組や近畿の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.11

センバツ出場・東北のレギュラー左翼手がプロボクサー挑戦へ! エースはENEOS、主力は國學院大、国士舘大などへ進学【卒業生進路】

2024.06.16

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.14

15日に夏の甲子園抽選会!超激戦区・愛知が誇る逸材を一挙紹介!素材の宝庫・愛工大名電、中京大中京の149キロ右腕…そしてモイセエフはどこまで成長したのか?今年も全国クラスの逸材が点在!【注目選手リスト】

2024.06.11

【北海道】十勝支部は12日に抽選会!帯広大谷、白樺学園の初戦の相手に注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.20

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在31地区が決定、宮城では古川学園、仙台南、岩手では盛岡大附、秋田では秋田商などがシードを獲得