News

朝食の内容とタンパク質【セルフコンディションニングお役立ち情報】

2024.05.14


菓子パンとジュースだけではタンパク質が不足してしまう

皆さんは今日の朝ごはんに何を食べましたか。アスリートにとって「栄養バランスの良い食事」は体づくりはもとより、より良いコンディションを保つために必要不可欠なものです。ところが朝食の内容を聞いてみると「パンとジュースだけ」「ご飯と味噌汁だけ」、中には食べる時間がなくて「プロテイン飲んできました」といった選手もいるのではないでしょうか。

特に朝食は食事のボリュームが少なくなりやすく、加えて体づくりに欠かせないタンパク質が不足しやすい傾向にあると言われています。タンパク質は体の中にため込んでおくことが難しく、三食に加えて補食などでこまめに補給する必要があるのですが、朝食に十分なタンパク質は含まれているでしょうか。朝食で比較的準備しやすく、タンパク質を含む食べものをいくつか考えてみましょう。

《卵》ご飯にかけて卵ご飯、ゆで卵、目玉焼きなどバリエーションも豊富。まずは朝食にプラスしてみよう
《ツナ缶》パン食の場合はツナ缶をつかってツナマヨサンドなどにするとタンパク質補給にもつながる
《チーズ》一口サイズで食べられるベビーチーズをはじめ、パンの上に乗せてチーズトーストにするなど、さまざまな応用がきく食材の一つ
《豆腐》冷や奴のまま食べる、味噌汁の具材として入れる等、冷蔵庫に常備したい
《納豆》好き嫌いのある食材かもしれませんが、抵抗がない場合は納豆をおかずにお米をたくさん食べると食事量も確保できそう
《かまぼこ・ちくわ》そのままでも食べることが出来る魚加工品を付け加えてみよう
《ヨーグルト》水分を取り除いたギリシャヨーグルトはタンパク質をより多く含む

調理の手間がかからない食材を中心にいくつか挙げてみましたが、皆さんの朝食と照らし合わせてみて「これなら準備できそう」というものはありましたか。朝食の必要性を理解し、体づくりに欠かせないタンパク質源をぜひ付け加えてみてくださいね。

文:西村 典子
球児必見のコラム「セルフコンディショニングのススメ」はこちら!

 

この記事の執筆者: 西村 典子

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.08

慶應義塾は昨夏甲子園優勝バッテリーがスタメン!初回から4番・江戸 佑太郎の1発などで3点を先制!【香川招待試合】

2024.06.08

夏の神奈川に集った逸材野手20人! 横浜、東海大相模、桐光学園を中心に全国トップレベルが揃う【神奈川注目野手リスト】

2024.06.08

慶應義塾が四国王者の高松商、英明に連勝!!<香川招待試合>

2024.06.08

昨年春夏甲子園出場・北陸の卒業生進路 エースは筑波大へ! 早速公式戦で上々のデビュー

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.04

【東北】5日に抽選!秋春連覇がかかる青森山田、雪辱期す仙台育英と明桜の対戦相手に注目<地区大会組み合わせ>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得