試合レポート

【春季埼玉県大会】越谷南は昨秋の東部選抜に選ばれたエース右腕が好投、庄和をコールドで下し初戦突破!

2024.04.15


好投を見せたエース・杉浦 涼介(越谷南)

<春季埼玉県大会地区予選:越谷南10-3庄和(8回コールド)>◇11日◇東部1回戦◇岩槻川通球場

【トーナメント表】 春季埼玉県大会 結果一覧

岩槻川通球場の第2試合は越谷南vs庄和の一戦。

先発は越谷南がエース・杉浦 涼介投手(3年)、一方、庄和の先発は背番号7の右サイド・佐々木 大輔投手(3年)が登板し試合が始まる。越谷南・杉浦は昨秋の埼玉東部選抜に選ばれたオーソドックスな右腕。足をゆっくりと上げて振り下ろす投球フォームが特徴。昨夏の経験も豊富な投手だ。一方、庄和・佐々木は右サイドの技巧派で、インステップ気味のやや変則的なフォームからポンポンとテンポ良く投げ込む。

試合は序盤から越谷南打線が庄和・佐々木に襲いかかる。

先制したのはその越谷南であった。

2回、この回先頭の杉浦が遊撃への内野安打を放ち出塁すると、続く岩﨑 奏音(2年)がきっちりと送り、1死二塁とする。ここで6番・田嶋 春真(3年)が右越えの適時三塁打を放ち、まず1点。さらに続く宮村 幸佑(2年)も死球で出塁し1死一、三塁とすると、ここで8番・小林 隆宏(3年)が左前適時打を放つなど、越谷南は幸先良く2点を先制する。

3回にも、先頭の山根 快斗(3年)が中前安打で出塁すると、すぐさま二盗を決める。続く石井 盤(3年)がきっちりと送り1死三塁とすると、3番・樋口 陽太郎(2年)が左前適時打を放ち3点目、樋口は二盗に失敗するが、続く杉浦が中前安打を放ち再度チャンスメークをする。杉浦は暴投で二塁へと進むと5番・岩﨑も四球を選び2死一、二塁とチャンスを広げる。ここで6番・田嶋が左中間へ適時二塁打を放つと、続く宮村も左前適時打を放ち早くも5点差をつける。

投げては越谷南・杉浦が庄和打線を寄せ付けず、6回1安打9奪三振無失点の好投を見せる。

すると越谷南は6回、4回からマウンドに上がる庄和の2番手左腕・小室 孝敦投手(3年)に対し、この回先頭の小林、続く西間木 寛也(2年)が連続四球を選び出塁すると、1番・山根がきっちりと送り1死二、三塁とする。2死後、3番・樋口が右前適時打を放ちまず1点、さらに続く杉浦が四球を選び2死一、二塁とチャンスを広げたところで、庄和ベンチはたまらず3番手に2年生エース栗原 誠投手をマウンドへ送る。だが、越谷南は5番・岩﨑、6番・田嶋の連続四球による押し出しと、続く宮村が右前適時打を放つなど、結局、この回4点を追加し9対0とコールドペースへ持ち込む。

このままでは終われない庄和の反撃は7回。この回マウンドに上がった越谷南の2番手・會谷 瑠尉投手(2年)の制球難と野選に付け込み無死満塁とすると、7番・田中、8番・石井 颯が連続押し出しでまず2点、なお無死満塁で越谷南ベンチは3番手・藤田 優樹投手(2年)へスイッチするが、藤田も2死後、押し出し四球を与えるなど、庄和は労せず3点を返し9対3とする。

だが、越谷南は8回、この回先頭・樋口の四球を足がかりに、杉浦の中前安打などで満塁とすると、最後は7番・宮村が左前適時打を放ち8回コールド10対3で勝利し初戦突破した。

越谷南・永山監督は「杉浦がいるからうちは成り立っている。私立高校さんのように田嶋が4番にいた方がチームの見栄えは良いかもしれないが、田嶋を6番に据えても必ず田嶋にチャンスが回ってくるので打順の回りを考えて。庄和さんとは昨夏前に練習試合をしましたが、その時に小室君は見ているが佐々木君は想定外。會谷も指にかかり出すと良い球を投げるが、今日はフォームが乱れていた。ただブルペンではできているので。ヒットも出ていた」と振り返った。

エース杉浦は6回を投げ4者連続を含む9奪三振無失点とその経験値を見せつけるような好投で庄和打線を封じた。2番手・會谷、3番手・藤田の2年生コンビは、この日制球が乱れ3点を失ったが、元々のポテンシャルは高い。打線は上位に切れ目がなく、この日は昨夏の4番・田嶋が爆発した。

低反発バットについては「バッティングスキルも大事だが、根本的なパワーをより付けるためトレーニングは増やした。守備はある程度計算できるので、機動力も大事だが出塁しなかったら意味がない。打力から目を逸らしてはいけない」と永山監督は熱く語る。

一方の庄和の川端監督は、「制球力のある先発の佐々木を5回2、3失点で残りのイニングを小室と栗原で逃げ切ろうと考えていたんですが、私の継投が遅れて大量失点をくらってしまった。田嶋君の長打が痛かった。打線に関しては序盤、杉浦君の高めの直球に手を出していたので、もう少し目付けをしていれば」と反省しきりで、投打に完敗だった。この日は佐々木がやや誤算であったか。

低反発バットについては「よりミートをしよう、よりコンタクトをしようと左中間、右中間へ間を抜くような低く強い打球を意識した打撃練習に取り組んできた。また、バントやエンドランなど、取れる時に1点を取る重要性について伝えました。だから5回のセーフティースクイズ失敗は夏に向けての反省点」と、川端監督は課題を口にした。庄和の夏の変貌に期待したい。

【トーナメント表】 春季埼玉県大会 結果一覧

この記事の執筆者: 南 英博

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【鹿児島NHK旗】鹿屋農が、延長11回を制す!

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得