News

報徳学園は間木、今朝丸の2枚看板だけではない!阪神ジュニアも経験した巧打堅守のサード・西村大和にも注目だ!【センバツ・輝きを放った逸材たち】

2024.03.28


西村大和(報徳学園) ※写真は過去の取材より

昨年に続き、ベスト8入りした報徳学園間木 歩投手(3年)、今朝丸 裕喜投手(3年)の2枚看板が注目されているが、3番サード・西村 大和内野手(3年)の攻守の総合力の高さにも注目だ。

昨年は1年生ながらサードのスタメンを獲得し、選抜では6番で出場し、準優勝を経験した。2回戦の常総学院戦では、4安打の活躍を見せた。

まずバットコントロールの良さ。140キロ台の投手に対しても振り遅れず、きっちりと捉えることができる。打撃フォームを見ると、スクエアスタンスで構え、ノーステップで打ちに行く。西村はノーステップで打つ理由について、
常総学院の投手は速くて、さらにクイックで投げるので、振り遅れをしやすいので、ノーステップで打ちにいきました。無駄な動作を省くことができて、打ち返すことができました。いつでもノーステップというわけではなく、足を上げても感覚が良くて、対応できるのならば、足を上げます」

そして上半身の動きを見ると、真っ直ぐ引いてインサイドアウトでインパクトを迎えることができる。打撃フォームは大きな欠点がない。さらにフィジカルを強化すれば、もっと長打は出るだろう。

三塁守備も非常に上手い。打球反応がよく、難しいバウンドに合わせる球際の強さが光る。さらに強肩で、スローイングのコントロールも良い。守備力の高さはA級だろう。

上級生として、内野手をまとめる様子が見える。

「投手に声をかけたり、甲子園ではブラバンによって声が聞こえにくいので、ジェスチャーで内野とコミュニケーションを取ったり、昨年の選抜でもナイターも経験していますし、みんなにうまく伝えることができています」

準々決勝の大阪桐蔭戦へ向けて、「1人1人の投手のレベルが高いので、どんどん打者が点をとって援護したい」と意気込んだ。

最後に西村の将来性について触れると、高卒プロというタイプではないが、大学、社会人などに進んで村松 開人内野手(静岡-明治大-中日)のような攻守で技術が優れた選手になっていくのではないか。大舞台で結果を残せる勝負強さもあり、今後の試合での活躍が楽しみだ。

<西村大和(にしむらやまと)>
右投げ左打ち
小学生:西脇ワイルドキッズ(軟式)
2018年阪神ジュニアを経験
中学生:枚方ボーイズ(硬式)
主に投手とショート
報徳学園入学後
1年夏から背番号6でベンチ入り
昨年の選抜では東邦戦でサヨナラヒット

習い事:そろばん 8歳〜11歳 水泳 8歳〜10歳

<関連記事はこちら>
◆【トーナメント表】センバツ結果一覧
◆センバツに出場する23人の「高卒即プロ入り」が狙える逸材たち! 登場日、注目ポイントを徹底解説!
◆【センバツドラフト候補・注目野手編①】新基準バットも関係ない!ラマル、モイセエフなど大会を盛り上げる8人のスラッガーたち!
◆【センバツドラフト候補・注目野手編②】7人の逸材遊撃手を紹介! 中央学院の“今宮健太2世”の強肩、元ロッテ投手の父を持つ健大高崎大型遊撃手など
◆「打球が遅い!」センバツ出場選手たちが語る 飛ばない新基準バット“内野守備への影響”

この記事の執筆者: 河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・近畿地区】近畿一番乗りの抽選は17日の大阪、4府県が7月6日に開幕

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・北信越地区】新潟で21日に抽選会、7月5日の富山で組み合わせが出揃う

2024.06.07

明日夏の組み合わせ抽選! 今年の神奈川は「投手王国県」だ!東海大相模の198センチ左腕を筆頭に、ノーシードにも140キロ超え投手が続出【神奈川注目投手リスト】

2024.06.07

【夏の甲子園地方大会抽選日&開幕日一覧・東北地区】24日に宮城、秋田の抽選!7月6日の宮城が東北一番乗りで開幕

2024.06.07

大学日本代表候補42名が発表! 金丸(関大)・中村(愛知工大)・西川(青学大)のフル代表トリオや164キロ右腕らが選出! 今季不調の宗山(明大)は選出されず

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.02

【鹿児島NHK選抜大会】神村学園が期待の2年生エース・早瀬の完投勝利で決勝進出!

2024.06.06

大阪桐蔭が選抜ベスト8の阿南光ら4チームと対戦!<招待試合>

2024.06.05

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在36地区が決定、徳島の第1シードは阿南光!第2シードに池田!<6月5日>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得