News

CSファイナル進出を支えた千葉ロッテ「2018年組」、順調な成長曲線

2023.10.18


毎年行われるドラフト会議で指名した全員が、1軍で華々しい活躍をすることはない。複数人の主力が出てくることもそう多くはない。レギュラーや先発ローテーション投手、勝ちパターンといった主力が、同一のドラフト会議から生まれたら、それは”大当たりドラフト”と言っても過言ではない。

近年、各球団に大当たりドラフトはあったのだろうか。高校生と大学生社会人の分離ドラフトが終わった2008年以降のドラフトで振り返ってみたい。

今季、リーグ最終戦で勝利を収めて2位に滑り込み、クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージでもソフトバンクとの3戦目にサヨナラ勝ちし、ファイナルステージに進んだロッテは、2018年のドラフト組から主戦力が多く誕生している。

運命のリーグ最終戦とCS3戦目の先発を任された小島 和哉投手(浦和学院出身)も、そのひとりだ。ドラフト3位で指名を受けた小島は、ルーキーイヤーこそ3勝にとどまるも、2年目に先発ローテーション入りを果たし7勝を挙げた

3年目には規定投球回に到達し、自身初となる2ケタ勝利(10勝)を達成。昨シーズンは3勝11敗と大きく負け越したが、今シーズンは3年連続の規定投球回到達に加えて、自身2度目の10勝をマークした。5年でチームに欠かせない柱となっている。

ドラフト4位の山口 航輝外野手(明桜出身)も中心選手となった。3年目に1軍デビューを果たすと、78試合で9本塁打。昨シーズンも16本塁打をマークした。今シーズンは故障により一時登録を抹消された期間もあったが、初めて規定打席に到達し14本塁打を放った。和製大砲の道を着々と歩んでいる。

ドラフト1位の藤原 恭大外野手(大阪桐蔭出身)は、1年目から1軍での出番を勝ち取るも、ここまでは大きな結果を残すことができなかった。しかし今シーズンはキャリアハイとなる103試合に出場し361打席に立った。外野のレギュラーを争う立場に、しっかりと育っている。

ドラフト2位の東妻 勇輔投手(智辯和歌山出身)は、中継ぎとしてその地位を固めつつある。1年目から1軍で24試合に登板し、波がありながらも今シーズンは36試合に登板。防御率2.91と安定し、ホールドは11を数えキャリアハイをマークした。確固たる勝ちパターン入りが来シーズン以降の目標となる。

ドラフト5位の中村 稔弥投手(清峰出身)は先発、中継ぎの両役割で起用されてきたが、今シーズンは中継ぎに専念。複数イニングを投げることもできる左腕として17試合の登板で防御率2.31と結果を出した。

ドラフトから5年で、先発ローテーション左腕と高卒の大砲候補が育ち、ドラフト1位の藤原も発展途上中。これから先も楽しみなドラフトの結果となっている。

<2018年ドラフトにおけるロッテの指名選手一覧>

1位:藤原 恭大大阪桐蔭
2位:東妻 勇輔智辯和歌山ー日本体育大)
3位:小島 和哉浦和学院ー早稲田大)
4位:山口 航輝明桜
5位:中村 稔弥清峰ー亜細亜大)
6位:古谷 拓郎習志野
7位:松田 進(國學院久我山ー中央大ーHonda)
8位:土居 豪人松山聖陵

育1位:鎌田 光津希横芝敬愛ー敬愛大ー四国IL徳島)

記事=勝田 聡

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.30

須磨翔風のドラフト候補右腕・槙野遥斗 プロ注打者を無安打に抑えた変化球は秀逸、課題は直球の威力不足<高校野球ドットコム注目選手ファイル・ コム注>

2024.05.30

【鹿児島】鹿児島実がコールド、鹿屋農がタイブレークを制して4強進出<NHK旗>

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得