【神奈川】準々決勝 東海大相模VS 日大藤沢
2023.09.23

「目標は155キロ」の東海大相模・福田が、初完投初完封の9奪三振!
〈神奈川県高校野球秋季県大会:東海大相模5ー0日大藤沢〉♢23日♢準々決勝♢サーティーフォー保土ヶ谷
先発は東海大相模が福田 拓翔投手(1年)、日大藤沢が三宿 凌投手(1年)で試合が始まった。
東海大相模は2回、2死から7番・才田 和空内野手(2年)が失策で出塁し2死二塁とすると、続く8番・岡山 泰生内野手(1年)が左前適時打を放ち先制。さらに3回にも2点を取り序盤で3対0とリードした。7回、9回には1点ずつを奪い5対0で東海大相模が勝利してベスト4へとコマを進めた。
東海大相模は足を絡めての攻撃が多かった。原監督も「攻撃は足で攻めて相手を掻き回せたと思う」と常に次の塁に行こうとする姿勢が見えた。
先発した福田は初完投初完封を記録し、被安打4、奪三振は9個を記録した。
原監督が「福田が非常によく投げてくれた。球の球威、キレも良かった」と語るように日大藤沢打線を力でねじ伏せた。
縦横のスライダー、カーブ、フォークを持つ。特にスライダーが良く、場面に応じてスライダーを使い分けているという。あまりの切れの良さに、日大藤沢の右打者は福田のスライダーをよけてしまうほどだった。そのスライダーと最速148キロの直球を交ぜ合わせた配球に、打者はなかなか手が出なかった。
目標にしている選手については「(元阪神の)藤川球児さんです。投球フォームではなく、あの浮き上がる直球が目標です」と語る。
高校在学中までには「155キロを出したい」と言うが、ポテンシャル的には十分に超えると感じる。一冬を越え、春にはもっとビッグになる可能性は高い。