試合レポート

鹿児島高専vs喜界

2023.07.06


喜界、「1球の怖さ」を知った夏

<第105回全国高校野球選手権鹿児島大会:鹿児島高専5ー3喜界>◇5日◇1回戦◇鴨池市民

 鹿児島高専は1回、2死から四球で出塁し、4番・渡邉 裕太(3年)の中越え二塁打で先制した。

 1点を追いかける喜界は5回、先頭の5番・住友 晴哉(3年)が左越え二塁打で出塁。7番・正木 鉄生(3年)の右前適時打で同点に追いついた。

 6回には3番・山本 虎士朗(1年)が四球で出塁し、4番・住友 晴城主将(3年)の右中間二塁打で勝ち越した。

 その裏、鹿児島高専は2つの四球と安打で満塁とし、4番・渡邉の犠飛で同点に追いつくと、続く5番・晴 恭之介(2年)がフルカウントから左翼席に3ランを放って再びリードを奪った。

 8回、喜界は6番・美島 龍真(3年)の左前適時打で2点差と迫る。

 鹿児島高専は5回途中からリリーフした1年生右腕・今釜 桜乃介が好投。9回を無失点で切り抜け、接戦をものにした。

 喜界住友晴哉・晴城の双子バッテリーにとっては痛恨の6回だった。

 6回、同点に追いつかれてなお1死一、二塁のピンチ。フルカウントから5番・晴に3ランを浴びた。「四球で走者を出してしまったので、ど真ん中で思い切り勝負しようとしたのが、高めに浮いてしまった」と弟・晴哉。リードする兄・晴城主将は「自分の球種ミス。晴哉の球威に頼りすぎてしまった」と唇をかむ。「1球の怖さを思い知らされた」(晴哉)ほろ苦い思い出となった。

 小1からソフトボール、中学は軟式野球、ずっと一緒に続けていた。1つ上の先輩から「島を野球で盛り上げよう!」と声を掛けられ、島に残って野球を続ける道を選択。3年間「いろんなことがあった」。昨秋は台風の影響で試合当日に鹿児島入りし、開始時間を遅らせてもらって試合をした。この春は単独でチームが組めず、鶴翔、奄美、古仁屋の4校合同で出場。思い通りにいかないことの方が多かったが「人数は少ないけど、みんなで協力して乗り越えてきたことが楽しい思い出」と晴哉は胸を張る。

 5回は晴哉が同点の口火となる二塁打を放ち、6回は晴城が勝ち越しの二塁打を放った。3ランの直後にマウンドに上がった晴城は「よくも晴哉のボールを打ちやがったな!」という悔しさを球に乗せて、追加点を許さなかった。打って、投げて、走って、文字通り「バッテリー=原動力」としてチームをけん引し続けた。

 「大学に進学して野球を続けたい」と晴城は言う。叶うものなら「晴哉とは別のチームになって対戦してみたい」と密かに考えている。

取材=政 純一郎

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

鹿児島高専円陣

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

喜界・住友兄弟

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

喜界・住友哉

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

喜界1点目

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

喜界1点目

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

喜界2点目

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

喜界2点目

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

喜界本塁アウト●

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

喜界円陣

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

鹿児島高専2点目

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

鹿児島高専5点目・晴3ラン

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

鹿児島高専5点目・晴3ラン

鹿児島高専vs喜界 | 高校野球ドットコム

鹿児島高専・今釜

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.01

大阪桐蔭、山梨学院、慶應義塾…強豪校・名門校の昨年度卒業生はどの進路を歩んだのか?【卒業生進路一覧】

2024.06.01

【愛知】報徳学園は豊橋中央にサヨナラ勝ち、豊川には黒星<招待試合>

2024.06.01

【東京六大学】早稲田大が大勝で7季ぶり優勝に大手!プロ注目スラッガー・吉納が2発、エース伊藤は8回1失点の快投見せる!

2024.06.02

福岡に逸材現る! ケガから復帰後即144キロ! 沖学園2年生エース・川畑秀輔に注目だ!

2024.06.01

センバツ出場の豊川がセンバツ準Vの報徳学園を破る!課題だった投手陣に手応え【愛知招待試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.28

【鹿児島】鹿児島玉龍と樟南が8強へ<NHK旗>

2024.05.28

【鹿児島NHK選抜大会】錦江湾が1点差勝利!出水工の追い上げ、あと1点及ばず

2024.05.29

【宮崎】延岡学園と日章学園がともにタイブレークを制して4強入り<県選手権大会>

2024.05.28

【佐賀】佐賀商と龍谷が、ともにコールド勝ちで決勝へ<NHK杯>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得