トーナメント表

大阪桐蔭、仙台育英、東邦などがV 秋季大会上位進出校一覧

2022.11.08

大阪桐蔭、仙台育英、東邦などがV 秋季大会上位進出校一覧 | 高校野球ドットコム
大阪桐蔭の主将・前田悠伍

大阪桐蔭、仙台育英、東邦などがV 秋季大会上位進出校一覧 | 高校野球ドットコムトーナメント表
明治神宮大会の組み合わせ
北海道大会の勝ち上がり
東北大会の勝ち上がり
関東大会の勝ち上がり
東京都大会の勝ち上がり
東海大会の勝ち上がり
北信越大会の勝ち上がり
近畿大会の勝ち上がり
中国大会の勝ち上がり
四国大会の勝ち上がり
九州大会の勝ち上がり

大阪桐蔭、仙台育英、東邦などがV 秋季大会上位進出校一覧 | 高校野球ドットコム気になる学校への応援メッセージはこちら
学校検索ページ

大阪桐蔭、仙台育英、東邦などがV 秋季大会上位進出校一覧 | 高校野球ドットコム大会の詳細・応援メッセージ
明治天皇御誕生百七十記念 第五十三回 明治神宮野球大会 高校の部
明治天皇御誕生百七十記念 第五十三回 明治神宮野球大会 大学の部

大阪桐蔭、仙台育英、東邦などがV 秋季大会上位進出校一覧 | 高校野球ドットコム選手名鑑情報はこちら
選手名鑑一覧ページ

 2022年の高校野球秋季地区大会は9地区で全試合が終了し、残すは4強まで出揃っている東京都大会のみとなった。

 秋季地区大会の成績が来春センバツ大会の重要参考資料となる。各地区の上位進出校は来年1月27日に行われる選考委員会での吉報を待つ。

 来春のセンバツ大会は記念大会で例年より4校多い36校が出場する。東北、関東・東京、東海、四国の4地区の一般選考枠が1校増となり、チャンスが広がった。

 明治神宮大会優勝校の地区に割り当てられる「神宮大会枠」の存在も見逃せない。

 仙台育英(宮城)、大阪桐蔭(大阪)、山梨学院(山梨)、東邦(愛知)、広島広陵(広島)など各地区を代表する強豪校が各地区大会を優勝し、18日開幕の明治神宮大会出場を決めている。どの地区の代表が優勝するか、注目だ。

 秋季東京都大会の決勝戦は13日に予定されている。これで2022年秋の全10地区大会が終了となる。

<各地区大会の上位進出校>
【地区】(センバツ一般枠の数)

【北海道】(1)
優勝:クラーク記念国際
準V:北海
4強:立命館慶祥
4強:函館大柏稜
8強:北照
8強:札幌日大
8強:白樺学園
8強:札幌龍谷

【東北】(3)
優勝:仙台育英(宮城)
準V:東北(宮城)
4強:聖光学院(福島)
4強:能代松陽(秋田)
8強:鶴岡東(山形)
8強:山形中央(山形)
8強:由利(秋田)
8強:学法石川(福島)

【関東・東京】(7)
*基数は関東5、東京1。残り1枠は両地区で比較検討。

■関東大会 
優勝:山梨学院(山梨)
準V:専大松戸(千葉)
4強:健大高崎(群馬)
4強:慶應義塾(神奈川)
8強:横浜(神奈川)
8強:山村学園(埼玉)
8強:作新学院(栃木)
8強:昌平(埼玉)

■東京都大会
優勝:東海大菅生
準V:二松学舎大附
4強:帝京
4強:日大三
8強:世田谷学園
8強:日体大荏原
8強:国士舘
8強:桜美林

【東海】(3)
優勝:東邦(愛知)
準V:常葉大菊川(静岡)
4強:大垣日大(岐阜)
4強:加藤学園(静岡)
8強:三重海星(三重)
8強:津商(三重)
8強:三重三重(三重)
8強:中京(岐阜)

【北信越】(2)
優勝:北陸(福井)
準V:敦賀気比(福井)
4強:福井商(福井)
4強:松商学園(長野)
8強:日本航空石川(石川)
8強:中越(新潟)
8強:富山第一(富山)
8強:氷見(富山)

【近畿】(6)
優勝:大阪桐蔭(大阪)
準V:報徳学園(兵庫)
4強:龍谷大平安(京都)
4強:智辯和歌山(和歌山)
8強:高田商(奈良)
8強:彦根総合(滋賀)
8強:履正社(大阪)
8強:(兵庫)

【中国・四国】(6)
*基数は中国2、四国3。残り1枠は両地区で比較検討。

■中国大会
優勝:広島広陵(広島)
準V:(山口)
4強:鳥取城北(鳥取)
4強:高川学園(山口)
8強:宇部鴻城(山口)
8強:創志学園(岡山)
8強:おかやま山陽(岡山)
8強:岡山学芸館(岡山)

■四国大会
優勝:英明(香川)
準V:高松商(香川)
4強:高知(高知)
4強:鳴門(徳島)
8強:宇和島東(愛媛)
8強:明徳義塾(高知)
8強:今治西(愛媛)
8強:済美(愛媛)

【九州】(4)
優勝:沖縄尚学(沖縄)
準V:長崎日大(長崎)
4強:長崎海星(長崎)
4強:大分商(大分)
8強:明豊(大分)
8強:日本ウェルネス沖縄(沖縄)
8強:西日本短大附(福岡)
8強:東福岡(福岡)

■11月18日の試合

■11月19日の試合

■11月20日の試合


この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿児島実がコールド勝ち!川内商工は終盤に力尽きる

2024.05.31

夏の愛知大会は6月28日から開幕!決勝戦は7月28日【愛知大会要項】

2024.05.31

【鹿児島NHK選抜大会】鹿屋農が"強気の勝負"で勝機を引き寄せ4強入り

2024.05.31

【北信越】富山県勢4校が12年ぶりの県勢V狙う、茨木擁する帝京長岡にも注目<地区大会>

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.25

【岩手】盛岡大附がサヨナラ、花巻東がコールドで決勝進出、東北大会出場へ<春季大会>

2024.05.25

【熊本】九州学院、熊本工が決勝へ<NHK旗>

2024.05.25

【関東】白鷗大足利が初、逆転サヨナラの常総学院は15年ぶり決勝<春季地区大会>

2024.05.26

【近畿大会注目チーム紹介】実力派監督就任で進化した奈良の名門・天理。超高校級の逸材3人を擁し、緻密な攻守で全国クラスのチームに!

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.01

春季大会で頭角を現した全国スーパー1年生一覧! 慶應をねじ伏せた横浜の本格派右腕、花巻東の4番、明徳義塾の正捕手ら入学1ヶ月の超逸材たち!

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得