Column

二刀流、ユーティリティー性抜群の俊足野手、変則型左腕など、実戦力抜群のU-18代表を選んでみた

2022.08.19

二刀流、ユーティリティー性抜群の俊足野手、変則型左腕など、実戦力抜群のU-18代表を選んでみた | 高校野球ドットコム
左から浅野翔吾、山田陽翔、松尾汐恩、戸井零士

 すっかり人気となった「仮想U-18代表」企画。実際に発表される代表と違い、高校野球ドットコムが考えたオールスターチームである。

 昨年から「実戦型」と「ロマン型」の2チームで編成している。

 実戦型とは、実際に選考委員会が選びそうな、「ザ・高校野球」のような実戦力が高い選手の編成。ロマン型とはドラフト候補のオールスターで、脆さもあるが、長い目で見れば、上のステージで活躍する可能性が高いドリームチームである。ただ勝てるチームではないかもしれない。

 今回はそういう観点から選んでいきたい。なお偏りをなくすために1校2人までとしている。

【実戦型】
☆投手
森下瑠大京都国際
吉村 優聖歩明徳義塾
山田陽翔近江
佐山未來聖光学院
宮原 明弥(長崎海星)
川原 嗣貴大阪桐蔭
田中 晴也日本文理
猪俣 駿太明秀日立

☆捕手
松尾汐恩大阪桐蔭
山浅龍之介聖光学院
渡部海智辯和歌山

☆内野手
金田優太浦和学院
戸井零士天理
市橋 昂士愛工大名電
平井 悠馬國學院栃木
仲井 慎下関国際
福谷 宇楽

☆外野手
浅野翔吾高松商
石川ケニー明秀日立
瀬谷大夢二松学舎大附


 実戦型とロマン型とでは、投手の陣容を変えた。

 実戦型の森下は、140キロ前後の速球に、切れ味鋭いスライダーで翻弄する。最終学年では、やや不調気味なところが見え、ロマンとして物足りないが、実戦力は高い。打撃能力も高く、外野手としても使えることを考えて選んだ。

 吉村は、なかなかない角度を持った直球を投げる左サイドで、短いイニングであれば、打者が慣れないまま抑えることができる。

 佐山は制球力が高く、引き出しも多い。相手のバットの芯を外す投球が期待できる。

 宮原は、140キロ前半の直球に、120キロ後半の縦横のスライダー、カットボールを使い分ける投球術を持つ。実戦力の高さは一級品で、計算が立つ投手だ。

 川原は威力抜群の140キロ後半の速球と、スライダー、カットボール、フォークで圧倒するパワーピッチングが魅力の本格派右腕だ。

 捕手は経験豊富な松尾、山浅、渡部の3名。渡部は今夏甲子園で初戦敗退したとはいえ、長打力や、しっかりと刺せるスローイングが魅力的で外せない。

 内野手では、攻守の完成度の高さが一級品の金田、機敏な動きが光る二塁手の市橋も選んだ。

 好遊撃手が多かった今大会では、高い打撃技術を誇り、1歩目が速く、ピンチでも慌てない守備ができる福谷が目立った。また、甲子園で本塁打を放った平井も、好投手にも振り負けない打撃技術と強肩が光る三塁守備には見応えがあった。ショートリリーフができる仲井は、145キロ前後の速球を連発できる。大阪桐蔭打線を抑えた好リリーフを見ても適任だ。

 外野手はどの選手も凄いので、あえてロマンと実戦型で分けた。実戦型には140キロ台の直球を投げ、本塁打も打てる石川を選んだ。瀬谷、浅野については、ロマン型でも選んでいるので、改めて紹介したい。

(記事=河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.06.10

仙台育英卒業生の進路は超豪華! 主将はプロ入り、主力は早大、明大、中大ら名門へ進学し、すでにデビュー組も多数!

2024.06.09

徳島招待試合2日目は天候不良のためノーゲームに、第2試合も中止を発表

2024.06.10

【北海道】札幌支部は11日に抽選会!27連勝中の北海に、20年ぶりに春全道大会出場の大麻にも注目<夏の甲子園予選組み合わせ>

2024.06.10

【沖縄】11日に抽選会!春の覇者・エナジック、ノーシードの沖縄尚学の対戦相手に注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.08

慶應義塾が15安打12得点で強打健在も投手陣に不安 先発小宅は5回途中で降板【香川招待試合】

2024.06.04

神村、鹿実の壁を破れ! 国分中央は「全力疾走・最大発声・真剣勝負」で鹿児島の頂点を狙う

2024.06.10

【福島】いわき光洋、平工が勝利<春季支部選手権大会>

2024.05.21

【大学野球部24年度新入生一覧】甲子園のスター、ドラフト候補、プロを選ばなかった高校日本代表はどの大学に入った?

2024.05.15

【全国各地区春季大会組み合わせ一覧】新戦力が台頭するチームはどこだ!? 新基準バットの及ぼす影響は?

2024.05.21

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在33地区が決定、岩手では花巻東、秋田では横手清陵などがシードを獲得〈5月20日〉

2024.05.13

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在29地区が決定、愛媛の第1シードは松山商

2024.05.19

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在30地区が決定、青森では青森山田、八戸学院光星がシード獲得